昭恵夫人に「恥ずかしい」の声!膝上ミニスカドレスに批判殺到!

天皇陛下の「即位礼正殿の儀」が行われましたが、出席した安倍晋三首相の妻・昭恵夫人のファッションに「場違い」「恥ずかしい」「バカ嫁」と批判が殺到しています。
批判の的になっているのは、昭恵夫人が着ていた膝上のミニスカワンピース(ドレス)。
さらに「饗宴の儀」に着ていた着物にも「昼夜逆」「色留袖にすべき」という批判も。
昭恵夫人の服装に対する世間の声を調査しました。
スポンサーリンク
目次
安倍昭恵夫人は「即位礼正殿の儀」に膝上ミニスカワンピース(ドレス)で出席
批判の的になっている昭恵夫人の膝上ミニスカワンピース(ドレス)がこちら。
安倍昭恵夫人の表情が場違い感を物語ってる。 pic.twitter.com/uWizA6GaQb
— はる🐾 (@YTaOTsu) October 22, 2019
私もテレビで「即位礼正殿の儀」を見ていましたが、一人だけ膝上の服で浮いている人がいるなと思っていたら、それが昭恵夫人だったのです。
特に座ったときにワンピースが上がってしまい、膝が丸見えになっていたのがマズかったですよね…
外国からのゲストの民族衣装や上品なロングドレスと比較すると、昭恵夫人のドレスは服装のチョイスを間違えた印象を受けます。
この素晴らしいドレス群の中で1人ワンピースでいたのかと思うと穴があったら入りたいレベル #昭恵夫人 pic.twitter.com/IvNB0BJYgp
— ゆり🦄🌈✨ (@yurimiyano0309) October 22, 2019
もちろん、このワンピースを普段着るのなら問題なかったと思うのですが(ベルスリーブの大きすぎる袖は気になりますが)「即位礼正殿の儀」では場違いだったと言わざるを得ないのではないでしょうか?
膝上ファッションがお好きな昭恵夫人の歴代の服装をチェックしましたので、安倍昭恵夫人は膝上ファッションが好き!歴代服装の画像まとめ!もよろしければご覧ください。
さらに、昭恵夫人の膝上ミニスカドレスの炎上を受けて、昭恵夫人ファッションが今年のハロウィンのトレンドになるのではないかと予想する人も登場。
安倍昭恵夫人ファッションでハロウィンに!膝上ミニスカドレスに熱視線!もよろしければご覧ください。
スポンサーリンク
昭恵夫人のファッション(服装)に「場違い」「恥ずかしい」「バカ嫁」の声も
Twitterには12時間以上「昭恵夫人」がトレンド入りしています。
なぜなら、やはり皆さん、昭恵夫人の「即位礼正殿の儀」での膝上ミニスカドレスには違和感を覚えたようで、「恥ずかしい」「場違い」「バカ嫁」といった批判が出ています。
昭恵夫人のドレスは何なの?若作りしすぎだし一人だけ膝が出てて恥ずかしい。ましてや祝われる国の人間なのにドレスコードも守れないなんて…💧デイドレスならいいらしいけど迷うくらいなら着物にしとけば良かったしとりあえずロングドレスにしとけば良かったのに。本当に非常識だよね
— kanon (@rosekanon) October 22, 2019
総理夫人とは思えぬドレス。。
あのミニスカートと袖のデザイン。奥ゆかしい和服姿で参列してほしかった。
恥ずかしい…どうしたら あのワンピースに袖を通せるのだろう?
いったい昭恵夫人は何を考えているのだろう?
( •᷄⌓•᷅ )੨੨— メロディ*つれづれなるままに (@0323harayo) October 22, 2019
昭恵夫人 ダサいとか品がないとか
そんなこと言ってるんじゃないんだよね。。。
フォーマルな場のドレスコードを外れた装いだから叩かれてるんだよ?
アフタヌーンドレス着なきゃ恥ずかしいのよー💦
お葬式に真っ赤なワンピ着てるのと一緒なんだってばw— 👀 momokuri (@160a48) October 22, 2019
ファーストレディがドレスコードも守れない方で良いのでしょうか。
妻の服装の指摘が出来ていない夫に、首相が務まるのか。
単純な疑問。。
それを選んでしまっている国民として、恥ずかしい。— なぉ (@nananana_naonao) October 22, 2019
昭恵夫人のは映った瞬間笑ってしまった正直申し訳ないけど、ご自身が主役の席ならあれはめちゃくちゃ素敵なドレスなんだけど完全に場違い。調子に乗ってる感じを受けました。
— metarin (@RURUringing) October 22, 2019
昭恵夫人のあの着まわしワンピ恥ずかしい
まず袖はなんなの
そして年齢的に立場的に膝上丈はありえない
海外の来賓客がドレスコード守れてて、空気読めてるのになんで自国のファーストレディが場違いな格好するの
オーダーメイドしなよ
生きてる間に次はないのに— shoooo (@2Dflo) October 22, 2019
昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声(女性自身) タダのバカ嫁、ホント、バカ https://t.co/zrHn5wl7uD
— オッサン (@iJUOfJm7oWwnEW6) October 22, 2019
昭恵夫人に対して、なかなか辛辣なコメントが飛び交っていますね。
膝上ミニスカドレスを着るぐらいなら、日本人なのだし、着物で参加すれば良かったのでは?という声も多く聞かれました。
スポンサーリンク
「饗宴の儀」には着物で出席するも今度はバッグが開きっぱなしとツッコミ
そんな国民の声を知ってか知らずか、夜に行われた「饗宴の儀」には着物で参加した昭恵夫人。
昭恵夫人さすがに着物に着替えたか… pic.twitter.com/Y0ABtxVmJZ
— ∞makoto∞ (@05esp20) October 22, 2019
しかし、今度はバッグという思わぬ落とし穴が…
昭恵夫人、晩餐会では昼間の巨大ラッパ袖のワンピから着物に着替えてるけど、
今度はバッグ👜の口があいたまま…💧
どこまで品の無さを曝け出したら気が済むの? pic.twitter.com/QvChh5wFwu
— プチトマト (@cherrytomato_) October 22, 2019
「饗宴の儀」で昭恵夫人が持っていたバッグの口が開きっぱなしだったんですね。
昭恵夫人ご本人も安倍首相も気づかなかったのでしょうか?
バッグが開きっぱなしなのは、見た目も良くないですし、バッグの中身が落ちそうでヒヤヒヤしますよね。
バッグが開きっぱなしなのは、きっと誰かが気づいたでしょうから、どこかのタイミングでバッグを閉じたと思いますが、膝上ミニスカドレスに続き、今度はバッグでツッコミどころを作ってしまった昭恵夫人なのでした。
さらに、昭恵夫人の着物までも批判の的に。
昭恵夫人の着物が批判された理由をいち早く知りたい方は、安倍昭恵夫人の着物に批判!天皇の「饗宴の儀」での炎上理由を調査!をぜひご覧ください。
スポンサーリンク
昭恵夫人の着物姿に「昼夜、逆にすべき」「訪問着でなく留袖を着るべき」の声
「饗宴の儀」には着物で参加した昭恵夫人ですが、先ほどご紹介したバッグの口が開きっぱなし事件に加え、数々のツッコミが続いています。
そのひとつが、儀式に着ていく服装を昼間を着物、夜をドレスにすべきで、昭恵夫人のファッションは昼夜で逆になっているというもの。
昭恵夫人のワンピースに違和感を抱いたのは私だけではなかったのね。何故、着物にしなかったのか。そして夜は着物姿に。洋装と和装の使い方、逆じゃないのかな?
— moko_0358 (@mokomoko0168) October 22, 2019
昭恵夫人〜!!!!!!!!逆や〜!!!!!!!!なんで晩餐会で着物着てるんや〜!!!!!!!!その綺麗な留袖をなぜ午前着なかったも〜各国のファーストレディが素敵なドレスや各国の民族衣装で来られている中流石にあのワンピース真面目に日本の代表として国民は恥ずかし〜。゚(゚^ω^゚)゚。
— カス (@kasuke_69) October 22, 2019
NHKで昭恵夫人映ってたが、流石に着物になってて安心したっていうかせめて逆にして欲しかったな~
— LcK (@LcK0812) October 22, 2019
そして、昭恵夫人へのもうひとつの批判が、昭恵夫人が「饗宴の儀」で着ていた着物は訪問着だったが、このような格式高い場では、色留袖を着るべきだというものです。
着物警察はふだんしないけど、
饗宴の儀の昭恵夫人、既婚女性の第一礼装 留袖でなくて、なんでわざわざ格を落とした訪問着なの?
朝から皆さん色留袖だったのに。
「白襟紋付」って書いてあっても一番格上の着物で敬意を表さない?
着席しても柄があって華やか♪とか思った?— 黒豆 (@HAAtNXRflZy6TUn) October 22, 2019
色留袖(5つ紋>3つ紋>1つ紋) > 訪問着 > 付け下げ かーーー。着物のこと本当に疎くてこの機会に頭整理し直せたわ。さんきうーー昭恵夫人
— ばみちかどうですか/次は愛で月で握手! (@iwacch_t) October 22, 2019
昭恵夫人何事かと思ったら服装か。
まぁ足あんなにでてたらあかんよな
それより着物着たんいいけどあれは訪問着?色留袖じゃなく?写真やからよくわからんかったけど紋なし?ドレスであんなに言われたあとやから尚更ちゃんとせなあかんやろ。安倍もちゃんと言ったれよな— まちゃんみん (@tvxqmachangmin) October 22, 2019
私は着物に疎いので、着物のランクも分かりませんし、パッと見て、その着物が留袖なのか、訪問着なのか、見分けがつきませんが、ファーストレディーの昭恵夫人はそれでは許されないですね。
ファーストレディーともなれば、ファッションの指導をしてくれる人がいそうなものですが、いないのでしょうか?
昭恵夫人も自分のファッションでここまで炎上するとは想像もしなかったでしょうから、これを機に、ファーストレディーとしてのファッションのアドバイスを専門家にお願いした方が良いかもしれませんね。
ファッションの専門家と言えば、ドン小西さん。
昭恵夫人の膝上ミニスカドレスと着物に対するドン小西さんのコメントは、安倍昭恵夫人をドン小西が猛批判!ドレスと着物に辛辣コメント!でぜひご覧ください。
スポンサーリンク
まとめ
天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に出席した安倍昭恵夫人のファッションに「場違い」「恥ずかしい」「バカ嫁」と批判が殺到した話題をご紹介しました。
批判の的になっているのは、昭恵夫人が着ていた膝上のミニスカワンピース。
各国のゲストが民族衣装や上品なロングドレスを着ていたり、日本人のゲストも着物を着ている中、昭恵夫人が座ると膝が丸見えになる膝上ミニスカドレスを着ていたことで炎上してしまいました。
昭恵夫人は夜の「饗宴の儀」では着物に着替えていましたが、今度はバッグの口が開きっぱなしになっており、新たに突っ込まれるハメに。
昭恵夫人が着ていた着物にも「昼夜逆の服装にすべきだった」「訪問着ではなく、色留袖にすべき」という批判も出ており、昭恵夫人のファッションの話題はしばらく続きそうです。
ここまで批判されている昭恵夫人が気の毒ではありますが、ファーストレディーとして、今後ファッションに気を配ってくれることでしょう。