アナ雪2の「地獄」「分かりにくい」という評価はなぜ?理由を調査!

前作「アナと雪の女王」が社会現象を起こし、公開前から大注目されていた「アナと雪の女王2」がついに公開されましたね。
前作「アナと雪の女王」より面白いと監督や声優が太鼓判を押していた「アナ雪2」ですが、映画を見た人からは「地獄」「分かりにくい」といった辛辣な評価や感想が出ているのも事実。
ディズニー映画が地獄と評されるとは、なかなかショックですよね!
「アナ雪2」が「地獄」「分かりにくい」と言われるのはなぜなのか、理由を調査しました。
スポンサーリンク
「アナと雪の女王2」のあらすじと結末は?ネタバレでチェック!
#Frozen2 is here and it “bursts with wonder.” Watch it with the whole family today! pic.twitter.com/f3kTDFGsdr
— Disney’s Frozen 2 (@DisneyFrozen) November 29, 2019
「アナと雪の女王2」はご覧になりましたか?
なぜエルサが触れたものをすべて凍らせてしまう魔法を持つようになったのかという謎を解き明かすために旅に出るというストーリーでしたが、前作「アナと雪の女王」と比べると、少し複雑で分かりにくい印象にはなっていました。
特に「アナ雪」は小さい子どものファンも多いので、子供たちにとっては分かりにくい部分が多かったでしょうね。
「アナ雪2」のネタバレについては「【アナ雪2ネタバレ】オラフとエルサのピンチの結末も解説!」もよろしければご覧ください。
スポンサーリンク
「アナ雪2」はなぜ「地獄」と評価されるのか? 「地獄」という感想の理由は?
Twitterで「アナ雪2」と検索すると、予想検索ワードで「地獄」と出てきます。
ファンタジーが売りのディズニー映画で「地獄」とは、なかなかの衝撃で「えっ!?」と思われた方も多いのではないでしょうか?
私もなぜ「アナ雪2」が「地獄」と評価されるのか気になり、「地獄」という感想を述べている方の投稿をチェックしてみました。
アナと雪の女王2 ネタバレなし感想
・きっつ
・きっっっつ
・無理
・分かっている地獄
・イッツスモールワールドに乗ってた筈なのに気がついたら戦慄病棟にいた感じ
・3回泣いた
・エンドロールが涙で見えない
・優しい地獄
・救いはあるけど無理
・1週間は引きずる
・jokerの方がマシ
・無理— おぐら (@ogura__anko) November 29, 2019
アナ雪2は…オラフの存在感。イントゥ.ジ.アンノウンまだ百回以上聞ける。エルサの氷の魔法凄すぎて百回以上見れる。エルサ神々しい。強い。サイヤ人にも勝てる。『優しい地獄』ってワードあったけどそれ!ハピエンだけどしんどい。私は引きずるちょっと待って感しんどいけどまた見る絶対見る!
— runakichi (@runakichi0706) November 25, 2019
アナ雪2みたら地獄だったけど元気出たからオススメです。
— まろー (@malva_ppl) November 27, 2019
アナ雪2はじわじわとしんどくなってくるぜよ…ディズニーのキラキラ夢の世界と愛と魔法で無理やりハッピートゥルーエンドに仕立ててあるように見えるが噛み砕くほどに優しい地獄過ぎてしんっっっっっどい
— 🔥ロドリゲスつくね:死因ハマradio (@tukunetoritori) November 25, 2019
「アナ雪2」の評価や感想をチェックすると「優しい地獄」と評している方が多いんですよね。
曰く、ハッピーエンドに仕立ててあるが、優しい地獄だということです。
「優しい地獄」と聞いて、最初に思い浮かべるのがアナとエルサの祖父・ルナード国王の秘密や、アナとエルサの父・アグナルと母・イドゥナが結婚することになった経緯なのですが、それを指しているのでしょうか?
上の内容が気になる!という方は「【アナ雪2ネタバレ】オラフとエルサのピンチの結末も解説!」で詳しくご紹介していますので、よろしければご覧くださいね。
スポンサーリンク
「アナ雪2」が分かりにくいという感想も
一方、「地獄」と同じぐらい「アナと雪の女王2」について多く聞かれる感想や評価は「分かりにくい」というものでした。
「アナ雪2」に「分かりにくい」という感想を持った方の評価をチェックしてみると…
アナ雪2は2回目が楽しめる気がする…1回だと分かりにくいような…駆け足感がしたのは私だけだろうか…
— 真田まゆき (@adanas2g) November 22, 2019
アナ雪2観てきたー。エルサひたすらかっこいいし、歌もステキだった。武内くんのオラフもすごく良かったなあ。でもちょっとアレもコレもと詰め込みすぎて、小さいお子さんには分かりにくい話なんじゃないかという印象。
#アナと雪の女王2— えらら (@elala_cs) November 22, 2019
アナ雪2観てきた〜
1の内容が断片的にしかないけどオラフの解説で思い出す笑
話はちょっと分かりにくいが映像と音楽が素晴らしい✨— アキラ (@muramuch) November 24, 2019
『アナと雪の女王2』字幕版鑑賞。美しい映像、優れた楽曲に安定のオラフの可愛さが加わり、十分魅力的。アナとエルサが王国の為に困難に立ち向かう様子に心動かされる。ただ、物語に分かりにくいところがあったのがちょっと残念。#eiga https://t.co/Up2CSBuLzi
— tb_polkadots (@tb_polkadots) November 22, 2019
アナ雪2、登場人物の心理描写を歌に委託しているので歌唱パートに入るまで人物の心理は確かに分かりにくい
— BWTT (@BoyWithTheThorn) November 30, 2019
「アナ雪2」が分かりにくいと言われるのは、ストーリーそのものの分かりにくさと、心理描写の分かりにくさが理由のようですね。
確かに大人の私も後から振り返ると「あれってどういうことだっけ?」と思う分かりにくい部分がありました。
エルサが魔法を持つことになった理由を解き明かすための旅の過程もたくさんあって分かりにくいですし、そこからエルサの魔法の秘密も分かりにくいという部分がその原因ではないかなと思います。
特に「アナ雪」はお子さんのファンが多いですから、子どもが理解するには分かりにくいストーリーだったのではないでしょうか。
それを抜きにしても、映像や歌の美しさでミュージカル風に楽しめますけどね!
これを読めば分かりにくい「アナ雪2」が少し分かりやすくなるかも!?
「アナ雪2」に登場する精霊の名前と種類については「【アナ雪2】精霊の名前まとめ!氷の結晶のシンボルに注目!」をぜひご覧ください。
スポンサーリンク
まとめ
映画「アナと雪の女王2」が「地獄」「分かりにくい」と言われるのはなぜなのか、理由を調査しました。
「アナ雪2」に「地獄」という感想を述べている方は具体的な理由に触れていないので真意が分からないのですが、私自身が「アナ雪2」を見た印象では、この物語のキーポイントとなるアナとエルサの祖父・ルナード国王の過去を指しているのではないかなと思います。
また「アナ雪2」が「分かりにくい」という感想については、物語が何重にもなっていて、謎を解き明かすまでの過程が分かりにくい、特に「アナ雪」ファンに多い小さなお子さんには分かりにくいというものが多かったです。
そうはいっても、初速好調で興行収入にも期待がかかる「アナ雪2」ブームがどこまで伸びていくのか期待できそうですね!
記事中でご紹介した記事以外にもたくさんありますので、ぜひご覧ください。