【アナ雪2】オーケンがネイルサロンを開いたのはなぜ?理由を調査!

 
アナと雪の女王2 アナ雪2 オーケン ネイルサロン ネイリスト なぜ 理由
この記事を書いている人 - WRITER -

映画「アナと雪の女王2」が11月22日から公開されましたね。

 

「アナ雪2」には前作「アナと雪の女王」に出てきたオーケンも登場しましたが、オーケンがネイリストになっていることに気付いた方はいらっしゃいますか?

 

ここではオーケンがなぜネイルサロンを開業したのか、裏設定や理由を考察しました。

 

「アナ雪2」の詳しすぎるネタバレ内容や感想をまるっと詳しくお知りになりたい方は「【アナ雪2】ネタバレ内容&感想!オラフの声優・武内駿輔が似すぎ!」をぜひご覧ください。

スポンサーリンク

前作「アナと雪の女王」でのオーケンの役どころ

 

前作「アナと雪の女王」では、オーケンはアナがノースマウンテンにこもったエルサを探しに行くために、冬用のブーツと服を探しに立ち寄ったサウナ付きの雑貨屋「オーケンの店」の主人として登場。

 

7月で夏真っ盛りだったのに、エルサの魔法によって突然極寒の冬になったので、店内の夏物を半額セールにし、自分が発明した日焼けオイルを必死にアピールしていました。

 

そこに相棒のトナカイ・スヴェンに食べさせるニンジンとロープ、かなづちを買いに来たクリストフが登場。

 

 

夏真っ盛りで冬物が品薄なのを理由に「お代は40です」とぼったくろうとするオーケンに「いや、10だろ」と噛みつくクリストフ。

 

「40はもらわないと。冬用の品は高いんですよ。需要と供給の関係。どうしても」と言い張るオーケンに、クリストフは「10しか持ってないんだ。なんとか頼む」と懇願しますが、「いいでしょ。ならニンジンだけってことで」とオーケン。

 

オーケンはクリストフの頼みを全く聞こうとしません。

 

アナに「ちょっと下がってろ。この悪党と話をつける」と言うクリストフ。

 

それを聞いたオーケンはクリストフの前に仁王立ちし、「誰が悪党だって?」と一言。

 

オーケンは屈強な片腕でクリストフを持ち上げ、店の外に出ていき、降り積もる雪の中にクリストフをぶん投げ、「バイバーイ!」と軽やかに店内に戻っていくのでした。

 

オーケン同様、前作「アナ雪」に登場したキャラの「アナ雪2」の登場シーンについては「【アナ雪2】ハンス王子・オーケン・ウェーゼルトン公爵が登場!<ネタバレ>」もぜひご覧ください。

 

スポンサーリンク

「アナと雪の女王2」でオーケンがネイリストになっていた!

 

前作「アナと雪の女王」では、登場シーンが1シーンだったにも関わらず、抜群の存在感を放っていたオーケンですが、「アナと雪の女王2」では冒頭から登場。

 

前作では山小屋を雑貨屋にしていたのに、今回は山の中ではなく、アレンデール城の目の前でお店を営んでいるではないですか!

 

しかもそのお店で、アナにプロポーズするチャンスを窺っているクリストフをよりいい男にするためか、クリストフにネイルケアしてあげてるし!

 

 

オーケン、山小屋の雑貨屋の主人からネイリストに転職したんですかね!?

 

ほんの一瞬のシーンながら、私にはとても衝撃的なシーンだったので、気になってしまいました。

 

「アナ雪2」でオーケンはアレンデールを無事に救ってエルサが戻ってきたときに、アレンデールの人々の最前列に立って手を振っていましたし、出番は少ないながら、いいポジションを取っていましたね。

 

オーケンにネイルケアをしてもらい、アナへのプロポーズに備えていたクリストフについては、「【アナ雪2】クリストフはお城に住んでるの?ガウン姿で疑惑浮上!<ネタバレ>」や「【アナ雪2】クリストフがプロポーズした相手は余貴美子(イエレナ)!<ネタバレ>」もぜひご覧ください。

 

スポンサーリンク

「アナ雪2」でオーケンがネイルサロンを開業したのはなぜ? 裏設定や理由が気になる!

 

ところでなぜオーケンは「アナと雪の女王2」でネイリストになり、ネイルサロンをやっていたのでしょうか?

 

映画では描かれていない裏設定や理由が気になりますよね。

 

ちなみにオーケンは前作「アナ雪」のスピンオフ短編映画「アナと雪の女王 エルサのサプライズ」(2015年)にも登場したそう。

 

そのときはアレンデールで出張サウナ店を営業しており、エルサに自家製の風邪薬をアピールしていたというので、このときすでにオーケンは山からアレンデールの町に進出していたんですね!

 

オーケンが山から町に進出していたのは分かったとして、なぜネイルサロンなのか理由が気になりますよね。

 

実は一説によると、オーケンは同性愛者ではないかという噂があります。

 

確かにそう考えると、屈強な体つきで片手でクリストフを放り投げるほどの力持ちでありながら、話し方はちょっとオネエっぽいですね。

(下の動画からオーケンの声を聞くことができます)

 

 

そのため美意識が高く、女性に比べると一般的ではない、男性用のネイルケアをクリストフにやってあげていたのでしょうか。

 

ただ、オーケンの同性愛者説については、ディズニーは否定しているようですし、真相はディズニーのみぞ知るといったところですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

「アナと雪の女王2」でオーケンがネイリストになり、ネイルサロンを開業していたのはなぜなのか、理由や裏設定を考察しました。

 

一説によると、オーケンは同性愛者であるという噂があり、美意識の高いオーケンが、アナへのプロポーズのチャンスを窺っているクリストフをさらにいい男にするために、ネイルケアをしてあげていたのではないかと考えられます。

 

もしかしたら相変わらずサウナ店が本業で、特技としてネイルケアをしていただけかもしれませんね。

 

「アナ雪2」でオーケンがなぜネイルサロンをやっていたのか、真相はディズニーのみが知っていますが、こうした細かい設定も面白いですね。

 

「アナと雪の女王2」の関連記事やネタバレをまとめました!

記事中でご紹介した記事以外にもたくさんありますので、ぜひご覧ください。

「アナと雪の女王2」まとめ

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 今日の気になる! , 2019 All Rights Reserved.