【アナ雪2】エンドロール後のオマケにオラフとマシュマロウが登場!<ネタバレ>

11月22日に映画「アナと雪の女王2(アナ雪2)」がついに公開されました。
映画の楽しみと言えば、エンドロール後のオマケ。
「アナ雪2」でも超長いエンドロールの後にオラフとマシュマロウのかわいいオマケがありましたよ!
「アナ雪2」の詳しすぎるネタバレ内容や感想をまるっと詳しくお知りになりたい方は「【アナ雪2】ネタバレ内容&感想!オラフの声優・武内駿輔が似すぎ!」をぜひご覧ください。
スポンサーリンク
目次
【アナと雪の女王2】エンドロール後のオマケにはオラフが登場!
「アナと雪の女王2」はエンドロールが超長く、主題歌(エンドソング)の「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」含め、4曲ほど流れましたが、退席する人はほとんどいませんでした。
ちなみに「アナ雪2」の主題歌を歌う新人歌手・中元みずきさんの噂については「中元みずきは下手だが姉のさくらも歌手!「アナ雪2」主題歌がピンチ!」もよろしければご覧ください。
おそらく皆さん、エンドロール後のオマケに期待していたからではないでしょうか?
やばい広告のオラフ可愛い。 pic.twitter.com/WT7PZdh58x
— 檸檬🍋シェヘラザード作成中🐫🐪🇪🇬 (@rere_remoned) November 21, 2019
期待通り「アナ雪2」のエンドロール後のオマケにはオラフが登場。
オラフはエンドロール後のオマケで一人芝居に興じます。
「エルサが死んだ」「オラフも死んだ」「アナが泣いた」と「アナ雪2」のストーリーを再現しながら、それぞれのモノマネをするオラフがめちゃくちゃかわいくて面白かったです。
エンドロール後のオマケではこんな風にオラフが「アナ雪2」を最短バージョンで要約していますが、やはりストーリーが複雑で分かりにくいという感想も。
「アナ雪2」の評価や感想については「アナ雪2の「地獄」「分かりにくい」という評価はなぜ?理由を調査!」もよろしければご覧ください。
ちなみに「アナ雪2」では、オラフの声優がピエール瀧さんから代役の武内駿輔さんに交代しています。
武内駿輔さん演じる「アナ雪2」のオラフ役については、【アナ雪2】オラフの声に「違和感ない」と絶賛!代役の声優・武内駿輔の評判は?をぜひご覧ください。
スポンサーリンク
【アナ雪2】氷の怪物(雪男)マシュマロウもエンドロール後のオマケに登場
大丈夫だよオラフお前の声だけだよ pic.twitter.com/3RB2Q09BQY
— さろめ (@_hisss_i) November 20, 2019
「アナと雪の女王2」のエンドロール後のオマケに登場し、一人芝居に興じたオラフ。
一通りモノマネを終え、満足したオラフは、「アナ雪2」でアレンデールと北方の隣国・ノーサルドラを救った立役者は自分だと主張し始めます。
オラフ曰く「水には記憶がある」というオラフの豆知識が役に立ち、伝説の川・アートハランでエルサが過去の出来事を知ったことで、アレンデールとノーサルドラを救うことにつながったのだとか。
確かに「アナ雪2」では、冒頭からオラフが何度も「水には記憶がある」という豆知識を繰り返していましたからね。
オラフが「アレンデールとノーサルドラを救ったのは自分だ」説に同意を求めて振り返ると、そこには前作「アナと雪の女王」に登場した氷の怪物(雪男)・マシュマロウと無数の小さな雪だるまが。
こん‼️
アナと雪の女王‼️地上波‼️みたよ‼️‼️良かったヨね‼️
コッソリ最後のマシュマロウの王冠👑
シーンも大好きなんだけど
マシュマロウ王冠👑キタ~‼️‼️‼️
アナと雪の女王お疲れ様デスヨ(*´∇`*)‼️‼️‼️ pic.twitter.com/gGdK00yy4J— しえみ (@5QzJHaIG7oSk3kb) November 15, 2019
オラフヒーロー説に半強制的に同意を求められたマシュマロウとちびっこ雪だるまたちは、オラフに同調し、うんうんと頷く優しさを見せていました。
前作「アナ雪」に出ていた他のキャラクターも「アナ雪2」に登場。
前作キャラの「アナ雪2」の登場シーンや裏設定については「【アナ雪2】ハンス王子・オーケン・ウェーゼルトン公爵が登場!<ネタバレ>」や「【アナ雪2】オーケンがネイルサロンを開いたのはなぜ?理由を調査!」もぜひご覧ください。
スポンサーリンク
【アナ雪2】マシュマロウは前作「アナ雪」のエンドロール後のオマケにも出ていた
マシュマロウ可愛い👑#アナ雪 pic.twitter.com/3mMTM6QMul
— スズ (@wb_ptht) November 15, 2019
「アナと雪の女王2」のエンドロール後のオマケにオラフと一緒に登場した氷の怪物(雪男)のマシュマロウですが、前作「アナと雪の女王」のエンドロール後のオマケにも登場していたのです。
前作「アナ雪」では、ハンス王子によって片足を切られ、崖から落ちてしまったマシュマロウ。
ところが、エンドロール後のオマケでは、死んだと思われていたマシュマロウが生還。
誰もいなくなった氷の城に現れ、エルサが捨てたティアラを密かにかぶった途端、凶暴な性格から穏やかになり、爪とトゲがなくなるシーンが描かれました。
マシュマロウは「アナ雪」シリーズのエンドロール後のオマケの常連さんなんですね。
「アナ雪2」でエンドロールの後のオマケと同じぐらい注目なのが、クリストフ!
前作「アナ雪」以上に存在感を発揮したクリストフについては、「【アナ雪2】クリストフはお城に住んでるの?ガウン姿で疑惑浮上!<ネタバレ>」や「【アナ雪2】クリストフがプロポーズした相手は余貴美子(イエレナ)!<ネタバレ>」もぜひご覧ください。
スポンサーリンク
まとめ
「アナと雪の女王2」のエンドロール後のオマケの内容をご紹介しました。
「アナ雪2」のエンドロール後のオマケにはオラフが登場。
オラフは「アナ雪2」のストーリーを振り返る一人芝居に興じ、アレンデールとノーサルドラが救われたのは「水には記憶がある」という自分の豆知識のおかげだと主張します。
オラフが同意を求めて振り返ると、そこには前作「アナ雪」に登場した氷の怪物(雪男)・マシュマロウと無数の小さな雪だるまがおり、オラフに忖度して同調します。
マシュマロウは前作「アナ雪」のエンドロール後のオマケにも登場しており、常連さん。
最後の最後で前作キャラを出してくるとは、芸が細かいですね!