敦子(モデル)の看護学校はどこ?ブログの画像から検証!

ケミストリーの堂珍嘉邦(どうちん よしくに)さんの元嫁でモデルの敦子さん(離婚前の活動名は堂珍敦子)は、母業とモデル業をやりながら、助産師を目指して看護学校にも通うパワフルウーマン。
敦子さんが通う看護学校はどこにあるのでしょうか?
敦子さんのブログの画像から検証します。
スポンサーリンク
敦子(モデル)プロフィール
【芸能】堂珍敦子、離婚で芸名変更「心機一転…前を向いて」 https://t.co/ajpqcrQtqZ pic.twitter.com/Ya71RjhW2U
— ワンピース好き (@brg454wf) January 4, 2019
- 生年月日:1978年7月17日(41歳)
- 出身地:奈良県
- 血液型:O型
- 身長:168cm
敦子さんは原田梓帆(はらだ しほ)の名義で、1999年にファッション誌「JJ」でモデルデビュー。
2004年6月にケミストリーの堂珍嘉邦さんと結婚し、堂珍敦子(どうちん あつこ)として活動するようになります。
同年12月、第1子を出産。
産休を経て、ファッション誌「VERY」の専属モデルとして活動を再開し、2006年7月号から「VERY」の表紙モデルを務めますが、2007年11月には第2子を出産します。
さらに、2009年6月に第3子・第4子となる双子、2014年2月には第5子を出産。
現在、中3(男)・小6(男)・小4×2人(男女)・年長さん(男)の5人のお子さんのママ!
少子化の時代に5人出産とは、国宝級です。
ですが、2018年の年末に堂珍嘉邦さんと離婚。
離婚とともに、活動名を敦子に改名し、5人の子どもを育てるシングルマザーとなったのです。
スポンサーリンク
看護学校にも通っている敦子 助産師を目指したのはなぜ?
5人のお子さんを女手ひとつで育てていることだけでも驚愕ですが、実は敦子さんは助産師を目指して2017年から看護学校にも通っているのです。
食事も洗濯も5人分、子育てにフル回転の敦子さんが看護学生に!
看護学生として頑張る敦子さんにインタビューしました。
優しさと強さと美しさがMIXされたキャラクターに編集部も刺激を受けたり、親近感を抱いたり。
素敵な女性の生き方をぜひご一読ください!https://t.co/JXjcIBUcCs— ナースときどき女子@看護のお仕事 (@kangonooshigoto) June 12, 2019
敦子さんが助産師になりたいと思い始めたのは、双子の第3子、第4子を出産した後。
ちょうど今から10年ほど前、敦子さんが31歳の頃ですね。
双子の出産を経て、もっとたくさんのお母さんと赤ちゃんに関わりたくなったのだと言います。
でも、敦子さんは当時すでに4児の母でしたし、まだ子どもも小さいから、通学なんて無理に決まっていると、とりあえずベビーマッサージや食育など自宅で取れる資格をいくつも取得したものの、どこか物足りなかったそう。
また、敦子さんは世界の妊産婦と女性の命と健康を守るために活動している国際協力NGO・ジョイセフで妊産婦支援の活動でタンザニアの視察に同行。
タンザニアでは、自分にできることをお手伝いしたものの、何も資格がないので、できることが限られており、歯がゆい気持ちが残ったのだと言います。
タンザニアでの経験もあり、5年ほどモヤモヤと悩んでいるうちに、40歳という年齢が見えてきた敦子さん。
「まだ人生が半分あるなら何でもできるはず! 」と、第1子が中学校入学、第5子が保育園に入園というタイミングで、2017年に自身も看護学校に入学したのです。
看護学校を受験するために、数Ⅰや数Aから勉強し直したという敦子さん。
ものすごい努力家なんですね。
スポンサーリンク
敦子のブログの画像から住んでいるエリアを予想
さて、現在は4年制の看護学校の3年生という敦子さんは、どこの看護学校に通っているのでしょうか?
まずは敦子さんのブログの画像から、敦子さんが住んでいるエリアを予想してみました。
茶房・雲母(きらら)が大好き
敦子さんの今年6月のブログには、弟さん夫婦と「雲母」という甘味処に行ったと書かれています。
[茶房 雲母(きらら)]
🍃宇治白玉クリームあんみつ
雲母といえばこれ✨
大きい白玉が特徴💚@神奈川 #抹茶 pic.twitter.com/qybE3YaL8V
— MATCHANNEL【公式】〜抹茶情報発信🍵〜 (@MATCHANNEL_PR) November 30, 2018
「雲母」は鎌倉駅から徒歩10分ほどの場所にあるそう。
ブログでは「大好きな甘味処」と書かれていたので、行ったことがあるのは、一度や二度ではなさそうですね。
ということは、鎌倉エリアにお住まいなのでしょうか?
邦栄堂製麺もお気に入り
さらに、今年5月に書かれた敦子さんのブログでは、お気に入りの製麺所「邦栄堂(ほうえいどう)製麺」に餃子の皮を買いに行ったとあります。
鎌倉に邦栄堂製麺。^_^ スープ付き生麺販売の店で自分の絶対オススメです。歩きでは行かれない場所ですが是非、味わってみて下さい。^_^ pic.twitter.com/jhxFhnw7DM
— Nobuhiro Someya 240Z (@yasaimeijin0240) December 10, 2017
こちらも鎌倉市のお店。
ということは、敦子さんは鎌倉エリアに住んでいると考えても良さそうですね。
スポンサーリンク
敦子の看護学校はどこ?
敦子さんのブログの画像から、おそらく鎌倉エリアに住んでいるであろうことが分かったところで、どこの看護学校に通っているのか推測してみました。
鎌倉からアクセスの良い看護学校はどこ?
看護学校の授業は17時頃までということなので、末っ子くんの保育園のお迎えもありますし、そんなに遠いエリアには通えないはず。
鎌倉からアクセスの良い学校と考えるのが自然ですね。
そこでリサーチしてみたところ、神奈川県内で助産師を目指せる4年制の学校は3校しかないことが分かりました。
- 北里大学 看護学部 看護学科(相模原市)
- 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 看護学科(横須賀市)
- 慶應義塾大学 看護医療学部 看護学科(藤沢市)
そう、鎌倉市内には、該当する学校がないのです。
神奈川の土地勘がない私、地図を見てみました!
これを見てみると、まず神奈川県北部の相模原市にある北里大学は候補から外れますね。
慶應義塾大学のある藤沢市は鎌倉市と隣接していて、神奈川県立保健福祉大学のある横須賀市も隣接はしていないものの、まぁまぁ近そう?
試しに鎌倉駅からそれぞれの学校への所要時間を調べてみましたが、大差ありませんでした。
かの有名なプリンショップ・MARLOWE(マーロウ)がヒント!?
昨年の敦子さんの誕生日に書かれたブログを見てみると、看護学校のお友達からのプレゼントの写真が載せられていました。
その中に、手作り焼きプリンで有名な「MARLOWE(マーロウ)」の箱と紙袋が写っていたのです。
葉山の名物ビーカー入り手作り焼き #プリン「 #マーロウ 」!
関西では手に入りにくいのでぜひこの機会に
#7階イベントスペースステージ7#12月18日火曜日まで#最終日は午後7時まで
#阪神梅田本店#阪神百貨店#クリスマス#もふもふ#Xmas#Christmas#マーロウプリン#ビーカープリン#MARLOWE pic.twitter.com/IDyw18UkcE— 阪神百貨店【公式】 (@hanshin_dept) December 12, 2018
この情報で以下の2校から、敦子さんの通う看護学校を絞り込めるでしょうか!?
- 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 看護学科(横須賀市)
- 慶應義塾大学 看護医療学部 看護学科(藤沢市)
ところが、「MARLOWE」は横須賀市に本店があり、横須賀市に隣接する逗子市にも葉山町にも店舗がある一方、藤沢市に隣接する茅ヶ崎市にも店舗があり、どちらの看護学校か絞りきれませんでした。
スポンサーリンク
まとめ
ということで、敦子さんのブログの画像から、敦子さんは鎌倉エリアに住んでいると予想されたので、敦子さんの通う4年制の看護学校は以下の2校が有力ではないかという結論に至りました。
- 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 看護学科(横須賀市)
- 慶應義塾大学 看護医療学部 看護学科(藤沢市)
シングルマザーとして5人のお子さんを育て、モデルのお仕事をしながら、看護学校にも通うなんて、マルチタスクな敦子さんには脱帽です。
看護学校を卒業後、国家資格を取得した後、助産学校に1年通うと、助産師の資格が取れるそう。
44歳になる3年後に助産師になることを目指しているという敦子さん、頑張ってください!
敦子さんは8月2日放送の「爆報!THE フライデー」に出演し、4人組女性アイドルグループ「エレクトリックリボン」のメンバーで、全身脱毛症を告白したことで知られるpippi(ぴっぴ)さんとの髪の毛を通して築いた絆について明かされる予定です。
よろしければ、pippi(ぴっぴ)と敦子(モデル)の髪の毛がつないだ絆とはもご覧ください。