狩野英孝の神社の御朱印帳・お守りがかわいい!場所やアクセスも調査!

2019/12/28
 
狩野英孝 神社 御朱印帳 お守り 場所 アクセス 櫻田山神社
この記事を書いている人 - WRITER -

狩野英孝さんの実家として知られ、狩野さん自身も神主を務める宮城県の櫻田山(さくらださん)神社が9月5日放送の「ダウンタウンDX」に登場します。

 

櫻田山神社の場所やかわいいという噂の御朱印、御朱印帳やお守りをご紹介します。

スポンサーリンク

狩野英孝の実家・櫻田山神社の場所・アクセス

 

狩野英孝さんの実家・櫻田山神社の場所は、宮城県栗原市栗駒桜田山神下106です。

 

櫻田山神社へのアクセスは以下の方法が紹介されています。

 

  • バス
    栗原市民バス「桜田線」で、高木バス停下車(フリー乗降区間)

  • 自動車
    東北自動車道・築館ICより国道4号および県道築館栗駒公園線などで約12km
    東北自動車道・若柳金成ICより県道中田栗駒線および県道大鳥沢辺線などで約11km

  • 鉄道
    JR東北新幹線・くりこま高原駅から約14km

 

実際に櫻田山神社に行かれた方は、くりこま高原駅からレンタカーを借りるのが良いのではないかと書かれていました。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

絵馬書いたっ! 字汚ないから隠すw #くりこま高原 #ねじりほんにょ #櫻田山神社 #絵馬 #願い事 #叶いますように

♡*:.。. rin .。.:*♡さん(@rin____222)がシェアした投稿 –

 

スポンサーリンク

狩野英孝の実家・櫻田山神社の御祭神と御利益

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

御朱印お供! 狩野英孝ちゃんの実家神社 TVで観てた母様を生拝見〜 お綺麗でした✨ #狩野英孝 #宮城栗駒 #櫻田山神社

しょうまさん(@x_syoma_x)がシェアした投稿 –

 

狩野英孝さんの実家・櫻田山神社に祭られている御祭神は、第25代の武烈(ぶれつ)天皇と第15代の応神(おうじん)天皇。

 

櫻田山神社は6世紀初頭に創建されたと言われており、当時は崩御された武烈天皇をお祀りしていましたが、明治時代に近隣の八幡神社を合祀したことで、八幡神社の御祭神だった応神天皇もお祀りするようになったというわけです。

 

約1500年の歴史がある神社なんですね。

 

櫻田山神社は安産、子育ての神を祀る神社として知られ、出産のときに妊婦が握るかわいらしい柄の小さな枕があり、毎年4月の第2日曜日に行われる例大祭で配られるそうです。

 

スポンサーリンク

櫻田山神社の御朱印は狩野英孝自ら書くことも!御朱印帳もかわいい!

 

櫻田山神社の御朱印はこんなデザイン。

 

神社名の「桜」にちなんだ桜柄と、狩野英孝さん自らデザインしたという巫女さんのスタンプがかわいらしいですね。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・ ・ 狩野英孝の⛩ ・ ・ #宮城県 #狩野英孝 #御朱印 #御朱印巡り #⛩ #御朱印集め #栗原市 #shrine #japan #temple #神社 #日本 #櫻田山神社 #japanese #趣味

なおきさん(@naoki_0w0a)がシェアした投稿 –

 

御朱印は書き置きで対応となることもあるようですが、運が良ければ、狩野英孝さんのお母さんが書いてくださることもあるとか。

 

これは複数の方がSNSに書いてらしたので、確かな情報です。

 

そして、初詣客で混雑するお正月には、なんと狩野英孝さんも1日8時間以上かけて御朱印を書いてくださるのだとか!

 

こちらが2019年のお正月に実家の櫻田山神社で御朱印を書く狩野英孝さん

 

寒空の下、この服装では寒そうですが、神主さんの仕事をきっちりされていますね!

 

 

櫻田山神社では御朱印帳も買うことができます。

 

桜モチーフの御朱印帳、かわいいですね!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

~2019.1.1~ 櫻田山神社へ初詣へ⛩️ 今年こそ御朱印帳を買うことができて御朱印️描いてもらえますようにぃ✨と想って…… ▶ ▷▶ 並んだ➰並んだ車が並んだ❗❗ 並んだ➰並んだ人も並んだ‼️ 長蛇の列❗❗✨ その先に居ました(*´ω`)人(´ω`*)✨ #英孝ちゃん  ▷ ▶▷ #御朱印帳 買うことができました⭐ 息子も欲しいって➰✨2冊 直筆にて御朱印️頂きました #櫻田山神社 ▶ ▷▶ 寒い中➰黙々と御朱印️を描いている姿がまさにイケメンでございましたぁ~ 息子が➰英孝ちゃん❗まつ毛スゴイ長いねぇ~✨って✨ ほんとだぁ~(* ^ー゜)ノ ▷ ▶▷ 描いているところを近くで見られて嬉しい 念願の御朱印帳&御朱印️頂けて幸せぇ #御朱印帳やっぱり可愛い❤ #念願の御朱印#念願の御朱印帳 2時間半待ちの人気(*´ω`)人(´ω`*)⭐⭐ #ハッピーが待つ先の待ち時間 ▶ ▷▶ 描き終わった後にどうしてもお礼が言いたくて➰✨ 『英孝ちゃんっ』って呼んで驚かせちゃった❗ 『息子も大ファンです』って伝えて✨少しお話出来て嬉し過ぎたぁ(*´;ェ;`*) #ありがとうございます #感謝 ▷ ▶▷ #イケメン#狩野英孝#かーくん #櫻田山神社⛩✨ #御朱印#御朱印帳#すずっ子ちゃん御守り #平成最後の元旦#平成最後の1月1日 #御朱印デビュー #奇跡#記念の日 #happyいっぱいの1年でありますように

♡Rie Iizuka♡さん(@smile_rie_happy323_44nz)がシェアした投稿 –

 

スポンサーリンク

狩野英孝の実家の櫻田山神社はお守りも充実!かわいいお守りがたくさん

 

櫻田山神社はお守りも充実していますので、一部をご紹介しますね。

 

こちらは狩野英孝さん自らインスタグラムで紹介されていた指輪の形のお守り「肌見守り指輪」

 

箱もオシャレで、縁結びに御利益がありそうですね!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

櫻田山神社「肌見守り指輪」。お守り指輪です。ずっと一緒に守ってくれる。。

狩野英孝さん(@kano9x)がシェアした投稿 –

 

そして、櫻田山神社のお守りと言えばこちら、安産お守り!

 

桐箱に入っていて、コウノトリのデザインも安産のお守りらしくて、妊婦さんに贈ると喜ばれそうですね。

 

 

そして、幸運の桜玉守り

 

桜モチーフでかわいいですし、このデザインならストラップ的に持ち運びがしやすそうです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

キロク✐☡2019.01.13&14 私の家族と親子4世代で温泉旅行に行ってきたよ☺︎ ✩ まずは母のリクエストで櫻田山神社⛩ 英孝ちゃんの実家ね☝️ お母さんに可愛い御守りを祐太くんとお揃いで買ってもらった♥サンキュー そしてお目当ての秋保温泉の緑水亭♨️ お部屋も広くてご飯もたくさんで満足♥ のんびりまったり…と言いたいところだけども、あまねが珍しく場所見知りで夜泣きw 大好きな温泉もあまり入れず、祐太くん温泉のバーにあったビール楽しみにしてたのに行けずw まぁいつかリベンジだな◎ 2日目はこれまた母のリクエストで定義山 お目当てのお揚げがさいっこーに美味しすぎた 何枚でもいける。 アウトレットに寄って帰宅 結婚式の時に、家族旅行しようねって約束してて、やっと実現出来ました。初めて自分から家族に温泉旅行をプレゼント出来て、小さい時連れてってもらった旅行の恩返しが少しでもできたかなって思います♥ 祐太くんにはたくさん運転もしてもらって、多大なる感謝。夕飯の時、担当さんに特別デザート少し豪華にしてもらうようにお願いしてくれてました。(その現場見ちゃったけどw)そしてじーちゃん、由佳いつも本当にありがとう\(´ω` )/これからもよろしくお願いします! #家族旅行#温泉旅行#4世代旅行#御守り#櫻田山神社#定義山#お揚げ#家族写真

へろさん(@6002_4u)がシェアした投稿 –

 

スポンサーリンク

まとめ

 

狩野英孝さんの実家・櫻田山(さくらださん)神社の場所や御朱印、お守りをご紹介しました。

 

櫻田山神社の場所は、宮城県栗原市栗駒桜田山神下106で、遠方から行かれる方は、東北新幹線のくりこま高原駅からレンタカーで向かうと便利だと言われています。

 

櫻田山神社の御朱印は、普段は書き置きで対応していることもあるようですが、狩野英孝さんのお母さんが書いてくれたり、お正月には、神主の狩野英孝さんが自ら書かれることもあり、御朱印帳も買うことができます。

 

お守りもさまざまな種類があり、指輪型のお守り「肌見守り指輪」、桐箱に入ったコウノトリデザインの「安産お守り」、桜モチーフの「幸運の桜玉守り」など、かわいいお守りもたくさん。

 

数ヶ月前から御朱印を集め始めた私としては、とても気になるので、東北方面に旅行に行く機会があれば、ぜひ立ち寄りたいと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 今日の気になる! , 2019 All Rights Reserved.