加藤綾子の国立音大附属高校は不良でも入れるの?偏差値や入試内容・倍率は?

EXILEのNAOTO(ナオト)さんとの熱愛報道で話題のカトパンこと、加藤綾子アナウンサーですが、今回の交際報道により、中学時代に学校一の不良グループ「ベンジャー」の一員で、ホストの彼氏がいたことが発覚。
カトパンの高校・国立(くにたち)音楽大学附属高校は不良でも入れるのでしょうか?
国立音大附属高校の偏差値や試験内容、入試倍率をチェックしました。
スポンサーリンク
目次
加藤綾子(カトパン)のギャル・ヤンキー時代の画像を振り返る!
【文春報道】加藤綾子とEXILE NAOTOが交際https://t.co/pBtDaUWlbB
所属事務所は「プライベートは本人に任せております。いいお付き合いをさせていただいていると聞いております」と交際を認めたという。 pic.twitter.com/FlM5wqJAkP
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 24, 2019
カトパンこと、加藤綾子アナが中学・高校時代にギャルだったことは、フジテレビ入社1年目だったときに報じられ、一部ではよく知られた話になっています。
では、どれぐらいのヤンキー・ギャルぶりだったかというと、なかなかのものです!
ということで、カトパンの中学時代のヤンキー画像、高校時代のギャル画像をまとめましたので、よろしければ、加藤綾子のホスト彼氏の画像!ナオトとの熱愛報道でギャル時代に再注目!をご覧ください。
スポンサーリンク
加藤綾子(カトパン)の中学の不良時代のホスト彼氏の画像もチェック!
加藤綾子、熱愛いじられ赤面「お騒がせして…」https://t.co/lC0rFazJKo
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) September 25, 2019
報道によると、カトパンは中学時代に、トイレに集まってだべっている美人の不良グループ「ベンジャー」(トイレ=便所に由来)の一員で、「ベンジャー」は荒れに荒れていたカトパンの中学校の中でも、トップクラスの不良グループだったそう。
カトパンの中学校は埼玉県の公立中学校だと言いますが、どれぐらい荒れていたかというと、学校の窓ガラスが50枚割れているレベルというから驚き!
私、カトパンと1歳違いですが、近隣というか市内でそんな荒れている中学校の話、聞いたことがありません。
尾崎豊の世界じゃないですか!
そんな不良グループの一員だったカトパンは、中3のときにナンパしてきたホストと付き合っていたというから、さらに驚きです!
カトパンが不良の中学時代に付き合っていたホストの彼氏の画像は、加藤綾子のホスト彼氏の画像!ナオトとの熱愛報道でギャル時代に再注目!をご覧ください。
スポンサーリンク
加藤綾子(カトパン)の高校・国立音楽大学附属高校の偏差値は?
8/17(土)・18(日)科学技術館にて東京都私立学校展が行われ、本校も参加しています。
本校のブースは3号館の奥です。ご来場をお待ちしています。 pic.twitter.com/m9KCxYL2sV— 国立音楽大学附属中学高等学校 (@onchuonko1) August 17, 2019
カトパンこと、加藤綾子アナは国立音楽大学出身ですが、高校も国立音大の附属高校だったそう。
高校から大学までエスカレーター式で内部進学したんですね。
国立音楽大学附属高校には、普通科と音楽科があり、カトパンは普通科出身。
普通科の偏差値は、カトパンが入試を受けた頃に近づけるために、最も古いデータの2015年のものを参照すると、56(音楽科は54)です。
特別いいわけではありませんが、中学時代に学校一の不良グループでヤンチャしていたカトパン的には、すごいですよね。
スポンサーリンク
加藤綾子(カトパン)の高校・国立音大附属高校の入試の試験内容は?
高等学校音楽科の今年度1回目の説明会を6月8日(土)14:00から行います。予約は不要です。
みなさまのお越しをお待ちしています。 pic.twitter.com/jTT8e70HYK— 国立音楽大学附属中学高等学校 (@onchuonko1) June 3, 2019
ではカトパンの母校・国立音大附属高校普通科の入試内容や入試倍率はどういった感じなのでしょうか?
国立音大附属高校普通科の入試内容は、以下の通りです。
- 推薦入試:調査書・個人面接・作文
- 一般入試:調査書・個人面接・国語・数学・英語
カトパンがどちらの入試を受けたのかは分かりませんが、中学時代の不良ぶりを考えると、推薦入試は厳しいような気も。
自己推薦なら大丈夫なのでしょうか?
でも一般入試では、普通に国語、数学、英語がありますし、どちらなんでしょうね?
スポンサーリンク
加藤綾子(カトパン)の高校・国立音大附属高校の入試倍率は?
高等学校普通科と音楽科は9月1日(土)に合同の学校説明会を行いました。普通科と音楽科の特徴をお話ししながら、2つの科の違いについて説明させていただきました。
【次回の説明会】
普通科:10月8日(月・祝)9:00~13:00
音楽科:11月3日(土・祝)10:00~ pic.twitter.com/hE2bKux79Y— 国立音楽大学附属中学高等学校 (@onchuonko1) September 2, 2018
カトパンの高校・国立音大附属高校普通科の入試倍率は、2014年のもので、推薦入試は1.0倍、一般入試は入試の形式によって、1.0倍、1.5倍、1.7倍と開きがあります。
ただ、1.5倍は募集定員4名に対して、受験人数が6名、1.7倍は募集定員3名に対して、受験人数が5名と、2名しか落ちないレベルなので、めちゃくちゃたくさんの人が落ちる中、狭き門をくぐり抜けて…というわけではないですね。
2014年で言えば、普通科の募集定員60名に対して、62名が受験して、57名が合格しているわけですから、全体で5名しか落ちていません。
ということで、中学時代に不良グループの一員だったカトパンも、入試の日ばかりはギャルメイクを落として、不良ぶりを隠して面接に臨み、合格を勝ち取ったのでしょうか?
スポンサーリンク
まとめ
EXILEのNAOTOさんとの熱愛報道で話題のカトパンこと、加藤綾子アナウンサーの高校・国立音楽大学附属高校は不良でも入れるのか検証するために、偏差値や試験内容、入試倍率をチェックしました。
国立音大附属高校には普通科と音楽科があり、カトパンは普通科出身です。
普通科の偏差値は、カトパンが在籍していた頃に最も近い2015年のデータで56。
普通科の試験内容は以下の通りです。
- 推薦入試:調査書・個人面接・作文
- 一般入試:調査書・個人面接・国語・数学・英語
国立音大附属高校普通科の2014年の入試倍率は、試験の形式によって1.0倍〜1.7倍と分かれますが、普通科の募集定員60名に対して、62名が受験して、57名が合格しており、全体で5名しか落ちていないため、狭き門とは言えなさそうです。
中学時代に不良グループでヤンチャしていたカトパンが、どんな風貌で国立音大附属高校の入試を受けたのか分かりませんが、高校時代にまたギャルとして開花してしまったので、国立音大附属高校の品位を下げてしまったのは間違いなさそうですね…