【まんぷく】第134回 きっかけは〜、福ちゃん!

2019/09/10
 
この記事を書いている人 - WRITER -

今週も始まりました「まんぷく」。

 

先週は新商品のカップ麺

「まんぷくヌードル」の開発に

行き詰まっていましたが、

今週はブレークスルーできるのか!?

 

と、そこでタイミング良く、

福子(安藤サクラ)が魚屋さんで

発泡スチロールに目を留めます。

 

軽くて丈夫で、でも熱を通しにくい。

そんなカップ麺の容器の条件を

これなら満たすのではないかと、

早速、福子は息子の源(西村元貴)に電話。

 

源はすでに発泡スチロールを試したと言いますが、

母の声に耳を傾け、再考することに。

 

すると、理想に近い容器を作れる

発泡スチロールの業者さんを見つけ、

父の萬平社長(長谷川博己)の合意も得て、

「この方向で行こう!」となるわけです。

 

それにしても「まんぷく」視聴者の皆さんは

薄々、いや、確実に気づいてますよね。

 

いつだって、

きっかけは〜、フジテレビ!

(いつやってたっけ?  このCM)

 

じゃなくて、

きっかけは〜、福ちゃん!

 

遡ると、萬平さんが栄養補助食品の

「ダネイホン」を作ろうと思ったのも、

福ちゃんが産後、栄養失調が原因で、

なかなか回復しなかったから。

 

最近では「まんぷくラーメン」を作るのに、

乾麺の作り方に苦戦していたときも、

福ちゃんが天婦羅を揚げているのを見て、

萬平さんは麺を揚げることを思いつく。

「これだよ。これだよ、福子!」って(笑)

 

大分パターン化してきたので、

見る方としても、

ちょっと変わった動きがあったり、

話の本筋から逸れるような展開があったりすると、

「さぁ、これは何のきっかけになるのか?」

って身構えちゃいますよね(笑)

 

でも、そんな分かりやすさで、

萬平・福子夫妻の相性の良さや

役割分担を表しているのかもしれませんね。

 

最終回まであと約3週間。

「きっかけは〜、福ちゃん!」は、

あと何回訪れるのでしょうか(笑)

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 今日の気になる! , 2019 All Rights Reserved.