馬爪エブリンの父母(両親)はガーナ人!日本代表なのはなぜ?

女子バスケットボール選手の馬瓜(まうり)エブリン選手が9月4日放送の「今夜くらべてみました」に出演します。
エブリン選手はバスケットボールの日本代表でもありますが、父母(両親)はガーナ人です。
なぜ日本代表選手として活躍するようになったのか、理由を調査しました。
スポンサーリンク
馬瓜エブリン(バスケットボール)プロフィール
- 氏名:馬瓜エブリン(まうり えぶりん)
- 生年月日:1995年6月2日(2019年9月現在 24歳)
- 出身地:愛知県東郷町
- 出身高校:桜花学園高校
- 身長:180cm
- 体重:79kg
- 所属チーム:トヨタ自動車アンテロープス
- ポジション:CF
スポンサーリンク
馬瓜エブリンの父母(両親)はガーナ人
令和元年!
新しい元号も元気に!! #ありがとう平成#令和さんよろしく#令和 #いい響き#なぜ令和なんですか?#万葉集からです #古事記伝ではありません笑 pic.twitter.com/pAAQyIThEw— Evelyn Mawuli (@ebudandan) May 1, 2019
プロフィールにも書きましたが、馬瓜エブリン選手は身長180cm。
まさにバスケットボール向きの長身ですが、父母(両親)はガーナ出身ということで納得です。
上の映像で新元号「令和」を発表したときの菅官房長官のマネをしているぐらいなので、超日本人的なメンタルなのが分かりますが、プロフィールにもある通り、エブリン選手は生まれも育ちも愛知県なのです。
ということで、エブリン選手が日本語ペラペラなのは当たり前なんですが、「馬瓜」という漢字の名字や女子バスケの日本代表であることから見ても、帰化したということなのでしょうか?
スポンサーリンク
エブリン選手が日本代表になったのはなぜ? 理由を調査
バスケットボール女子日本代表国際強化試合2018 三井不動産カップ
2018/8/7(火)
@高崎アリーナ
19:00 TIPOFF
vsカナダ応援よろしくお願いします!🤩🔥 pic.twitter.com/XMlqLCzZBi
— Evelyn Mawuli (@ebudandan) August 6, 2018
(エブリン選手は16秒ぐらいに登場します)
現在も女子バスケットボールの日本代表のエブリン選手ですが、13歳のときに、16歳以下のバスケットボール日本代表候補に選ばれました。
このとき、エブリン選手の父母、妹のステファニー選手(同じくバスケットボール選手でトヨタ自動車アンテロープス所属)含む、家族全員で日本国籍を取得し、帰化したのだそう。
日本での暮らしが長いとはいえ、ご両親ともにガーナ人という状況で、ガーナの国籍を捨て、日本国籍を取得するのは、思うところがあったかもしれませんが、エブリン選手や妹のステファニー選手のバスケットボール選手としての将来を思い、ご両親は決断されたのかもしれませんね。
そんな父母の想いに応えるかのように、エブリン選手は地元の名門・桜花学園高校で高校3冠を獲得し、U-17日本代表にも選出され、世界選手権でベスト4に。
現在も女子バスケットボール日本代表メンバーとして、チームのムードメーカー的な存在になっています。
スポンサーリンク
まとめ
ガーナ人の父母(両親)を持つ女子バスケットボール選手・馬瓜エブリン選手がなぜ日本代表メンバーになったのか、理由をご紹介しました。
エブリン選手の父母はガーナ出身ですが、エブリン選手自身は生まれも育ちも愛知県。
エブリン選手が13歳のときに、16歳以下のバスケットボール日本代表候補に選ばれたのを機に、家族全員で日本国籍を取得して帰化しました。
ご紹介した新元号発表のものまねのように、ひょうきんなキャラがかわいいエブリン選手はテレビ番組への出演でファンが増えていきそうですね!