桃田賢斗のラケット・シューズ・ストリングまとめ【2019最新】

2019/12/01
 
桃田賢斗 ラケット ストリング シューズ 最新2019
この記事を書いている人 - WRITER -

「バドミントン全日本総合選手権」に出場中の桃田賢斗選手。

 

日本国内に留まらず、世界でも名を馳せる桃田賢斗選手が使用するラケット、ストリング、シューズの2019年最新情報をまとめました。

スポンサーリンク

桃田賢斗がリオ五輪への出場を逃した謹慎問題 謹慎理由はなぜ? 

 

来年の東京オリンピックでの活躍に期待がかかる桃田賢斗選手ですが、2016年のリオデジャネイロオリンピックも日本代表入り間違いなしの選手でした。

 

ところが、オリンピックが4ヵ月後に迫った2016年4月、桃田選手はある問題が発覚し、謹慎処分に。

 

日本代表メンバーから外され、当然、リオデジャネイロオリンピックにも出られませんでした。

 

桃田選手が謹慎となった理由については「桃田賢斗の謹慎理由はスナックママのキス画像?年収はいくらか調査!」をよろしければご覧ください。

 

スポンサーリンク

【2019最新】桃田賢斗選手使用ラケット

 

桃田賢斗選手が使用するラケットはヨネックスの「ASTROX(アストロクス) 99」です。

 

 

「ASTROX 99」は大きなしなりで“球持ち”を向上させて、ラケットとシャトルの接触時間を約 2 倍(従来品比) まで増加。

 

その後の急激な復元と相まってシャトルをより勢い良く射出し、角度のある強力なスマッシュを可能にします。

 

(出典:ヨネックスホームページ)

 

桃田賢斗選手は「ASTROX 99」とともに「バドミントン全日本総合選手権」の準々決勝も順当に勝ち上がり、11月30日の準決勝に進出を決めています。

 

 

「バドミントン全日本総合選手権」で連覇の達成に期待がかかりますね。

 

スポンサーリンク

【2019最新】桃田賢斗選手使用ストリング

 

桃田賢斗選手が使用するストリングはヨネックスの「AEROBITE(エアロバイト)」です。

 

「エアロバイト」は縦糸と横糸の仕様を変えることで、ヘアピンにもカットにも対応できるハイブリッドストリング。

 

縦糸を太く表面積を大きくし、摩擦力を大きくするコーティングを施すことで、シャトルを軽く弾いた時にも強い回転がかかりやすくなり、通常のヘアピンよりもコルクが下に向き始める時間が遅くなります。

 

すると対戦相手は通常よりも下の位置で打ち返すことになり、相手の体勢を崩しやすくすることが可能に。

 

一方、横糸は細く低摩擦なのが特徴。

 

カット時にはシャトルに当たる縦糸が大きく動き、素早く戻るようにして、より強い回転を掛けやすくすることで、鋭く沈む、打ち返されにくいカットを打つことができます。

 

(出典:ヨネックスホームページ)

 

スポンサーリンク

【2019最新】桃田賢斗選手使用シューズ

 

桃田賢斗選手が使用するシューズはヨネックスの「POWERCUSHION(パワークッション)65Z 2」です。

 

「パワークッション65Z 2」はフィット感と通気性を特徴とし、ストレスフリーな履き心地でスピードプレーに瞬時に対応できるバドミントンシューズ。

 

POWER CUSHION 65 シリーズは、桃田賢斗選手をはじめ、男子シングルスの世界ランキングトップ 10 のうち 6 選手が使用しており(2019年7月9日現在)、2000 年の発売以来トッププレーヤーから一般プレーヤーまで幅広く愛用されているシリーズ。

 

「パワークッション65Z 2」はそのシリーズの最新版になります。

 

(出典:ヨネックスホームページ)

 

スポンサーリンク

まとめ

 

桃田賢斗選手が使用するラケット、ストリング、シューズの2019年最新情報をまとめました。

 

  • ラケット:ヨネックス「ASTROX(アストロクス) 99」
  • ストリング:ヨネックス「AEROBITE(エアロバイト)」
  • シューズ:ヨネックス「POWERCUSHION(パワークッション) 65Z 2」

 

「バドミントン全日本総合選手権」での連覇に期待がかかる桃田賢斗選手。

 

来年の東京オリンピックでも金メダル最有力候補となりそうですね!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 今日の気になる! , 2019 All Rights Reserved.