流大が高校を選んだ理由が素敵!インスタには母親も登場!

2019/09/05
 
流大 高校 インスタ ツイッター ラグビー  ワールドカップ 日本代表 サントリーサンゴリアス 帝京大学
この記事を書いている人 - WRITER -

ラグビーワールドカップの日本代表に初選出された流大選手は活躍が期待できる若手選手として名前の挙がる有望株。

 

流選手は当初目指していた高校とは違う高校に進学したのですが、その理由が素敵なんです。

 

イケメンラガーマンとあって、ワールドカップでさらに人気が上昇しそうな流選手のインスタには、お母さんも登場。

 

これは要チェックですね!

スポンサーリンク

流大(ラグビー)プロフィール

 

ラグビーの流大選手のプロフィールは、流大(ラグビー) 彼女がいない証拠をツイッターで発見!をご覧ください。

 

スポンサーリンク

流大(ラグビー)の高校を選んだ理由が良い!

 

流大選手は福岡県出身ですが、高校は熊本の荒尾高校です。

 

流選手の地元・福岡県には、ラグビーの名門・東福岡高校があります。

 

東福岡高校は、全国高等学校ラグビーフットボール大会(通称:花園)で、第87回大会(2007年)での初優勝を皮切りに、第96回大会(2016年)までの10年間で6度の優勝、3度のベスト4という圧倒的な結果を残しています。

 

 

流選手は当初、この東福岡高校を目指していたそう。

 

福岡でラグビーをやっていれば、東福岡高校を目指すのは自然な流れですよね。

 

しかし、熊本の荒尾高校からの熱心な勧誘を受け、東福岡高校への進学をやめて、荒尾高校に進んだのだと言います。

 

流選手をスカウトした荒尾高校の先生、熱心に勧誘した甲斐がありましたね!

 

ちなみに、流選手の高校・荒尾高校も第82回大会(2002年)から、7回花園に出場。

 

流選手は高2、高3のときに荒尾高校から花園に出場しましたが、いずれも初戦敗退だったそうです。

 

スポンサーリンク

流大(ラグビー)のインスタアカウントには母親も登場

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ワールドカップまで100日🇯🇵 #100DTG #RWC2019

Yutaka Nagareさん(@nagare0904)がシェアした投稿 –

 

ラグビーの流大選手のインスタアカウントはこちら。

 

流選手は2014年5月にインスタアカウントを開設。

 

大学4年生のときにはインスタを始めていたんですね。

 

そして、流選手のこのインスタには、ちょいちょいお母さんが登場します。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最近母にめちゃくちゃ似てきたって50人近くに言われます どうでしょうか

Yutaka Nagareさん(@nagare0904)がシェアした投稿 –

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

そーいえば日本選手権に母が見に来てくれてました! この格好にはビックリしましたが、、笑 勝ててよかった^ ^ #ゴリ女

Yutaka Nagareさん(@nagare0904)がシェアした投稿 –

 

お母さん、流選手の所属チームの「サントリーサンゴリアス」のゴリラの帽子をかぶって愛らしいですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

ラグビーワールドカップの日本代表に初選出された流大選手は福岡県出身で、ラグビーの名門・東福岡高校を目指していましたが、熊本の荒尾高校から熱心な勧誘を受けたため、その情熱に応える形で荒尾高校に進学しました。

 

流選手は大学4年生のときの2014年からインスタアカウントを開設しており、そこには時々流選手のお母さんも登場。

 

家族思いの流選手、ワールドカップでのご活躍をお祈りしています!

 

ラグビーワールドカップ2019の日本代表メンバーの情報をまとめた記事を作っていますので、ぜひご覧ください。

ラグビーワールドカップ2019まとめ記事

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 今日の気になる! , 2019 All Rights Reserved.