【エール】音の嫌い派が急増!妊娠騒動に避妊すればいいとの声!

朝ドラ「エール」で裕一(窪田正孝)と音(二階堂ふみ)夫妻の間に娘の華ちゃんが生まれましたね。
おめでたい話ではあるのですが、妊娠をめぐる一連の音の行動や言動で、音をわがままだと嫌いになってしまった視聴者も少なくないようです…。
音はなぜ嫌われてしまったのでしょうか?
スポンサーリンク
【朝ドラ「エール」】音がわがままで嫌いという視聴者の声を調査!
朝ドラ「エール」で妊娠・出産をめぐり、視聴者に嫌い派を増やしてしまった音。
音に対しては、視聴者からどんな声が上がっているのでしょうか?
毎日楽しみに見てた朝ドラ
音がイライラし過ぎて見るのやめようかと思いはじめてる
これじゃ強欲と言われても仕方ないね
キャラが嫌いになると顔まで嫌になるから不思議#朝ドラ#NHK#エール#窪田正孝#二階堂ふみ— ボン (@03030310mk) June 3, 2020
今の音ちゃん
嫌いやわぁ〜
あまりにも、自分勝手#エール— さつき (@asxce02) June 4, 2020
エールおもしろかったけど音が妊娠してからイライラする。
同級生にいたら絶対嫌い。— KA?RU (@ka_ru543) June 5, 2020
エール一気観。音の妊娠のくだり、これ、誰か共感するの?在学中の避妊なんて、駆け落ちした時点で決めてんでしょ。この、出産に絡めただから女は損!みたいなの、ほんと嫌い。ほんとに、嫌いです。2回言っといた。
— 邯鄲シテ (@kantan3244) June 6, 2020
音、なかなかの嫌われっぷりですね。
「強欲」「自分勝手」などの理由で嫌いとされている音ですが、音は一体なぜ嫌われたのでしょうか?
スポンサーリンク
【エール】妊娠発覚後の音の行動が反感の原因?
最近体の調子が不安定な音。
恵の勘がはたらきます。もしかして…#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ#仲里依紗 pic.twitter.com/x3opgjlSkN
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) June 3, 2020
音の妊娠が分かると、裕一は大喜びで赤ちゃんグッズを買ってきたりと舞い上がっていましたが、音はそうもいかない様子。
周りは当然、音楽学校を退学するものと思っていましたが、音は「椿姫」でヴィオレッタを演じてから退学すると主張します。
妊娠を告げたものの、舞台には立つという音に、音が「椿姫」を降板すると思っていたメンバーたちは動揺。
二言目には「お腹の子にさわる」と心配されることに、音は不満を募らせていきます。
昭和に入ったばかりという設定ですから、今以上にそういった空気が強かっただろうと想像できますよね。
音が妊娠していることがわかりました✨
「お父さんになれる!」と裕一は浮かれていますが、
『椿姫』を演じきりたい音は手放しに喜べないようで…。#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ pic.twitter.com/QeFAjgnNxC— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) June 3, 2020
環(柴咲コウ)に「プロは子どもが死にそうになっても舞台に立つ人のことだ。当然その覚悟はあるわよね?」と問われ、気持ちが揺らいだまま、音はつわりになり、2週間もの間、「椿姫」の練習を欠席しました。
そんなある日の夜、音は学校で一人で歌の練習をしていましたが、やはり声の伸びがいまいち。
そこに駆け付けた裕一に「赤ちゃんができたのは嬉しいけど、『なんで今?』と思ってしまった」と、正直な気持ちを吐露して号泣したのでした。
「君の夢は僕の夢でもある」
一緒に音楽ができるその日まで、裕一は音の夢を預かると約束しました。#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ pic.twitter.com/39CTjctw8A— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) June 4, 2020
裕一に「出産後に自分が作った曲を舞台で歌ってくれ」と説得され、音は「椿姫」を降板し、音楽学校も退学して出産に臨んだのでした。
スポンサーリンク
【エール】「音はなぜ避妊しなかったのか」という声が続出!
古山家に第一子が誕生しました!
元気な女の子です👨👩👧#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ#1月に撮影 pic.twitter.com/22GKFhjr05— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) June 5, 2020
音が妊娠について「なんで今?」と泣いて訴えたことについて、視聴者からは「なぜ避妊しなかったのか」という声が多く寄せられています。
てかなんで避妊しなかったよ。#エール
— オモティコ🐶🐶🐾 (@narihag1) June 6, 2020
「エール」を見てて、普通に思った事。
「何で避妊しなかった…?」
無粋ですいません。— グレート義太夫(夏目亭透析) (@Gidayu) June 5, 2020
すみません。
実は私も「大事な舞台が控えてるのに、避妊しなかったのかね?」と考えてしまいました…。
そんな声もある中、昭和初期という時代を踏まえたこんな声も聞こえてきました。
大事な舞台控えてんのに子どもこさえてて古山家の家族計画ガバガバだなぁと思ってたけど戦前の一般家庭では避妊という概念ないのか……#エール
— とうふ (@Tofu_embryo) June 6, 2020
音ちゃんの妊娠について。
この頃の避妊方法ってオギノ式かなぁ……
今どれ位の人がオギノ式知ってるんだ?あてにならない避妊方法なのに結構最近(と言っても昭和だけど)使われてたんだよなぁ。
結婚して2年だしなぁ。一緒に暮らしてるんだからそりゃ…ね。#朝ドラエール#エール
— ma3taka_9bota (@M9bota) June 6, 2020
確かに、昭和初期にどれぐらい避妊の概念が一般家庭に普及していたのか謎だなと思いかけましたが、そんな疑問も吹き飛ばすごもっともな意見がこちら。
時代的に避妊が難しかったなら、性行為自体を舞台が終わるまでしなきゃよかった話じゃ…#エール
— ししゃもとめざし (@_sukonbu_surume) June 5, 2020
た、確かに!
これが最大にして確実な避妊方法ですね(笑)
まさか「エール」をきっかけに、昭和初期の避妊事情に思いを馳せることになるとはって感じですが。
ちなみに、音のモデルとなった古関金子さんも、子育てに専念するために音楽学校を中退しています。(詳しくは下の記事で↓)
スポンサーリンク
まとめ
朝ドラ「エール」で音がわがままで嫌いという視聴者が増えた話題をご紹介しました。
妊娠をめぐる考え方は多様なので、どうしても好き・嫌いが分かれやすいですよね。
今後のドラマの展開で音が評判を回復できるのか注目したいと思います。