pippi(ぴっぴ)と敦子(モデル)の髪の毛がつないだ絆とは

2019/08/01
 
pippi ぴっぴ 敦子  モデル 髪の毛 全身脱毛症 エレクトリックリボン 堂珍 爆報
この記事を書いている人 - WRITER -

4人組女性アイドルグループ「エレクトリックリボン」のpippi(ぴっぴ)さんとモデルの敦子さん。

 

一見、何のつながりもなさそうなお二人ですが、実は髪の毛を通して絆を築いていたことが、8月2日放送の「爆報!THE フライデー」で明かされるようです。

 

pippiさんと敦子さんには、どのようなつながりがあるのでしょうか?

スポンサーリンク

pippi(ぴっぴ)プロフィール

こちらがpippiさんですが、心なしか辻希美さんに似ていますね。

 

  • 誕生日:2月4日
  • 血液型:AB型
  • 出身地:島根県
  • 身長:149.5cm
  • 趣味:ピンクのグッズ集め、ミミちゃん(うさぎのぬいぐるみ)と遊ぶ

 

「エレクトリックリボン」はasCa(現在はYouTuberの里本あすか)の個人活動として2007年にスタート。

 

数度のメンバーチェンジを経ていますが、pippiさんは2015年2月に「ASUKA」という名前で加入しました。

 

現在のメンバー4名の中では「最古参で最年長の15歳」だそうですが、自身のブログで「実は15歳じゃない」と告白しています。

 

過去には声優、ナレーター、グラビア、役者としての活動歴もあり、2016年から2017年までグループのリーダーを務めました。


本人はぴっぴ星から来たぴっぴ星人と言っていますが(こりん星のゆうこりんのよう…)島根県出身と明記されていますね。

スポンサーリンク

pippi(ぴっぴ)が全身脱毛症を告白

 

実はpippiさんは2019年2月に自身のブログで全身脱毛症になったことを告白しています。

pippiさんは2017年の年末頃から、耳の後ろの髪の毛が少しずつなくなり始めたと言います。

 

脱毛専門の大学病院に通って検査や治療を試みるも、どれも効果はなく、2018年の夏の終わり頃には、髪の毛や眉毛やまつげを含め、全身のほとんどの毛が抜け落ちていたそうです。

 

女性としても、アイドルとしても自信を失い、落ち込んだというpippiさんですが、ウィッグをかぶってオシャレを楽しむことに。

 

2018年9月からは毎日ウィッグをつけているということです。

全身脱毛症を告白することにしたのは、同じ病気の人に向かってエールを送りたかったからだそう。

 

髪の毛がなくなることへの戸惑いは女性として、アイドルとして、相当なものだったと思いますが、前向きに病気に向き合っている強い姿が印象的です。

 

スポンサーリンク

敦子(モデル)プロフィール

一方、モデルの敦子さんは、ケミストリーの堂珍嘉邦(どうちん よしくに)さんの元奥さんですね。

  • 生年月日:1978年7月17日(41歳)
  • 出身地:奈良県
  • 血液型:O型
  • 身長:168cm

 

原田梓帆(はらだ しほ)の名義で、1999年にファッション誌「JJ」でモデルデビューし、2004年6月にケミストリーの堂珍嘉邦さんと結婚し、堂珍敦子(どうちん あつこ)として活動するようになります。

 

同年12月、第1子を出産。

 

産休を経て、ファッション誌「VERY」の専属モデルとして活動を再開し、2006年7月号から「VERY」の表紙モデルを務めますが、2007年11月には第2子を出産します。

 

さらに、2009年6月に第3子・第4子となる双子、2014年2月には第5子を出産。

 

現在、中3・小6・小4×2人・年長さんの5人のお子さんのママ!

 

今どき珍しい子だくさんなのです。

 

ですが、2018年の年末に堂珍嘉邦さんと離婚。

 

離婚とともに、活動名を敦子に改名し、5人の子どもを育てるシングルマザーとなったのです。

 

5人の子育てを一手に引き受けるなんて、想像できません……

 

が、敦子さんは助産師を目指して2017年から看護専門学校に通っており、現在は3年生。

 

3年後に助産師になることを目指していると言います。

とんでもなくパワフルな女性なんですね。

 

敦子さんが助産師を目指した理由や通う看護学校については、敦子(モデル)の看護学校はどこ?ブログの画像から検証!に詳しく書いていますので、よろしければご覧ください。

 

スポンサーリンク

pippi(ぴっぴ)と敦子の髪の毛を通した接点とは

 

pippiさんと敦子さんのプロフィールを見比べてみても、この二人にどんな接点があるのか、想像できませんね。

 

ですが、”髪の毛”がキーワードで、pippiさんが全身脱毛症でウィッグをつけていることから考えると、ヘアドネーションが有力ではないかと推測しました。

ヘアドネーションとは、小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動

(出典:ウィキペディア)

 

一人分のウィッグを作るには、31cm以上の長さの髪の毛が20人から30人分必要だそうです。

 

そこで敦子さんのブログを見てみると、2017年6月に「ヘアードネーション」という記事がありました。

今日思い立って、髪切ってきました。
 
 
31センチちょっとウインク
 
 
ヘアードネーションします音符
 
(出典:敦子オフィシャルブログ)
 

 

これ以上の詳しい情報はなく、これ以降、敦子さんのブログにはヘアドネーションの記事は登場しません。

 

pippiさんの髪の毛が抜け始めたのは2017年の年末ということですので、敦子さんがヘアドネーションした半年後になりますが、その後も敦子さんがヘアードネーションしている可能性はありますし、敦子さんの髪の毛で作ったウィッグをpippiさんがつけているということも考えられそうですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

ということで、全身脱毛症のpippiさんとモデルの敦子さんが髪の毛を通して築いていた絆とは、敦子さんのヘアードネーションによって、pippiさんのウィッグを作ったということではないかと推測されます。

 

アイドルでありながら、髪の毛を失っても、ウィッグでおしゃれを前向きに楽しんでいるpippiさんはとても頼もしいですし、5人のお子さんを女手ひとつで育てながら、助産師を目指して看護学校に通う敦子さんもパワフル!

 

お二人ともとても強い女性ですね。

 

何をきっかけに二人が髪の毛でつながったのでしょうか?

 

詳細は8月2日放送の「爆報!THE フライデー」の情報を待ちたいと思います。

 

敦子さんが助産師を目指した理由や通う看護学校については、敦子(モデル)の看護学校はどこ?ブログの画像から検証!に詳しく書いていますので、よろしければご覧ください。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 今日の気になる! , 2019 All Rights Reserved.