志村けんのコロナ死亡はなぜ?タバコで肺気腫が原因説を調査!

 
志村けん 新型コロナウイルス肺炎 死亡原因 なぜ 理由 死因 タバコ お酒 肺気腫 肝臓
この記事を書いている人 - WRITER -

新型コロナウイルスに感染し、入院していた志村けんさんが肺炎で死亡しました。

 

小さい頃から志村さんが大好きだったので、とてもショックが大きいのですが、そういう方は多いのではないでしょうか?

 

コロナウイルスに感染しても軽症で済む方も多い中、志村さんが亡くなった原因はなぜなのでしょうか?

 

志村さんはヘビースモーカーとして知られ、タバコによる肺気腫も一因ではないかと指摘されているようです。

スポンサーリンク

志村けんが新型コロナウイルス肺炎で死亡!

 

志村けんさんは3月17日から倦怠感の症状があり、19日には発熱・呼吸困難の症状が出現。

 

20日に都内の病院に搬送され、重度の肺炎との診断を受けて入院しました。

 

診察の際に新型コロナウイルス感染が疑われたため検査が実施され、23日夜に陽性を確認。

 

病院で治療を受けていましたが、29日の夜に死亡しました。

 

スポンサーリンク

志村けんが新型コロナウイルスで死亡した原因はタバコによる肺気腫とも関係あり?

 

志村けんさんの死因は新型コロナウイルスによる肺炎ですが、コロナウイルスに感染しても軽症や無症状で終わる方も多いですよね。

 

なぜ志村さんは死亡するに至ってしまったのでしょうか?

 

志村けんさんは70歳ですので、高齢ということも原因のひとつでしょう。

 

それに加えて、志村けんさんの死亡の原因にはタバコも関わっていそうです。

 

志村さんはたばこを長年吸い、芸能界きっての酒豪としても知られていますが、新型コロナウイルスは高齢者で糖尿病や高血圧、肺や呼吸器官に持病がある人が重症化しやすいと言われています。

 

それを示すかのように、志村けんさんは3月24日に当初入院していた病院から、人工心肺装置のある別の病院に転院。

 

転院先の病院には重い肺炎患者の治療に使われる「ECMO(エクモ)」と呼ばれる人工心肺装置があるのだと言います。

 

医療関係者は志村さんの転院について「肺気腫があり、人工呼吸器に肺が耐えられず、人工心肺が必要になったと考えられる」とコメント。

 

肺気腫とは

肺気腫とは、タバコの煙など有害物質が原因で、肺の組織が壊れた状態のことをいいます。

40歳以上の男性が肺気腫になることが多く、特に60歳以上の男性が多いといわれています。

肺気腫になると、肺胞の壁が壊れてしまうことで隣の肺胞と合わさり、大きな袋のようになってしまうのです。

大きな袋のようになった部分は伸びきった風船のようになり、弾力性がなくなります。

その結果、呼吸機能が低下し、息切れなどの症状が現れるようになります。

出典:メディカルノート

 

志村けんさんが使用したと思われる人工心肺装置「ECMO」は低下した肺の機能を人工肺で補う装置で、重症肺炎により肺での酸素の取り込みができなくなった患者に用いられ、自分の肺の機能が回復するまで肺の機能の代わりを担います。

 

しかし、人工心肺装置は肺の代わりに働いて時間稼ぎをするに過ぎず、やはり本人の体力や回復力次第なのだとか。

 

志村さんは2016年に肺炎を患っており、そこからタバコはやめていたと言いますが、肺が弱っていたのでしょうか。

 

肺や肝臓が人より悪ければ、その分体力がなくなり、回復が遅くなるので、志村さんは高齢に加え、タバコやお酒によって肺や肝臓が弱っていたことが死亡の原因となった可能性があります。

 

スポンサーリンク

志村けんさんの訃報への世間の声

 

志村けんさんの訃報には、多くの人がショックを受けており、Twitterにも70万件以上のコメントが寄せられています。

 

 

 

 

 

私も志村けんさんの回復を信じていたので、非常にショックです。

 

これだけの大物が亡くなったことで、新型コロナウイルスの怖さを改めて知ることになりました。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった志村けんさんの話題をご紹介しました。

 

志村けんさんの直接的な死亡原因は新型コロナウイルスによる肺炎ですが、以下の原因も関わっていると考えられます

 

  • 70歳という高齢
  • タバコによる肺気腫の可能性
  • 2016年に肺炎を患っており、肺が弱っていた
  • 酒豪で肝臓が弱っていた

 

大好きな志村けんさんのご冥福をお祈りします。

 

新型コロナウイルス関連の話題をまとめましたので、ぜひご覧ください。

新型コロナウイルス関連ニュースまとめ

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 今日の気になる! , 2020 All Rights Reserved.