塩澤稀夕(きせき)のWikiプロフィール経歴!愛飲プロテインも判明!

箱根駅伝で連覇を狙う東海大学で花の2区を任された塩澤稀夕(しおざわ きせき)選手。
今回が初の箱根駅伝ながら2区とは華々しいデビューですね!
ここでは塩澤選手のプロフィールや経歴(出身中学校・高校・大学の学部・身長・体重など)、愛飲しているプロテインまで、Wikipedia風にご紹介します。
スポンサーリンク
目次
塩澤稀夕(しおざわ きせき)Wikipedia風プロフィール・経歴 東海大学での学部は?
【 #箱根駅伝 エントリーメンバー】
箱根駅伝まであと4日‼
今日は3年で副キャプテンを務める塩澤稀夕を紹介します。
意気込みコメントは公式インスタグラムで公開中です!!https://t.co/C4qBwA4CwK#GoTokai #令和の常勝軍団へ #StayHungry #駅伝 pic.twitter.com/XaRWiZJdBT— 東海大学陸上競技部長距離ブロック (@TokaiLong) December 29, 2019
塩澤稀夕選手は東海大学の3年生で駅伝チームの副キャプテン。
三重県桑名市出身、1998年12月17日生まれの21歳です。
塩澤選手が所属する東海大学の学部は、体育学部競技スポーツ学科です。
東海大学には「競技スポーツ学科」なるものがあるんですね。
塩澤選手は学部も部活もスポーツ漬けというわけです。
ちなみに東海大学の駅伝の選手がみんな体育学部かというと、そうではなく、法学部、教養学部、政治経済学部など、体育学部以外の学部に所属している選手もいます。
塩澤選手は3年生ですが、今回が箱根駅伝デビューとなります。
というのも、駅伝の強豪校である東海大学は選手の層が厚いだけでなく、塩澤選手の1学年上の4年生は「黄金世代」と呼ばれ、昨年の優勝メンバーだった選手も多いんですね。
そんな中で箱根駅伝メンバーの切符だけでなく、花の2区まで勝ち取るとは、相当な努力をされたことでしょう。
東海大学のライバル・青山学院大学で2区を走るのはスーパールーキーの1年生・岸本大紀選手!
岸本大紀選手の情報は「岸本大紀(青学)プロフィール!兄・克佳と似すぎ説を顔画像で検証!」でぜひご覧ください。
スポンサーリンク
塩澤稀夕選手(東海大学)の出身中学校・高校は? 箱根駅伝の切符を掴み取るまでの道のり
続いて塩澤稀夕選手の出身中学校、高校をご紹介します。
塩澤稀夕選手の出身中学校は桑名市立成徳中学校、出身高校は三重県立伊賀白鳳(いがはくほう)高校です。
塩澤選手は高校1年生のときから県陸上春季大会の1500mで2位、三重県高校駅伝競走大会で区間賞を取るなど、頭角を示していました。
そんな塩澤選手ですので、東海大学に入学したときには「東海のエースになる」と期待され、大学1年時(2017年)の全日本駅伝では、1年生で唯一エントリーされて2区を走った逸材でした。
しかし、それ以降は故障に悩まされ、2年生になると低迷。
故障から復帰した塩澤選手は、2019年1月に三重県の代表として都道府県駅伝に参戦したものの、3区で最下位となってしまいます。
アメリカ研修合宿5日目
本日の午前練習は、ヒルトレーニングを行いました。天候にも恵まれ、標高2,100mの高地でハードに追い込めました。写真先頭の塩澤稀夕も調子が上がって来ました! pic.twitter.com/glTZ2zzYPa— 東海大学陸上競技部長距離ブロック (@TokaiLong) March 16, 2019
塩澤選手はその後、アメリカ合宿に行き、フォアフット走法を身に着けたことで、2019年7月のホクレンディスタンスチャレンジ網走大会・男子5000mB組に出場し、14分5秒45で優勝。
このときの塩澤選手の走りには両角監督も「塩澤は非常によかったですね」と笑顔を見せたと言います。
そして、今回、箱根駅伝の2区に抜擢。
苦節を経た塩澤選手の走りに期待がかかります。
スポンサーリンク
塩澤稀夕選手(東海大学)の身長・体重は?
全日本大学駅伝応援ありがとうございました!地元の応援は本当に力になりました!
チームも個人も悔しい結果となってしまいましたが最後は全員で笑って終われるようにここからまた切り替えて頑張ります!#GOTOKAI pic.twitter.com/Kho7XIC1pD— 塩澤稀夕 (@shiozawa23_1217) November 5, 2017
長い手足を生かした大きなストライドで、スピードに乗ったダイナミックな走りを特徴とする塩澤稀夕選手。
塩澤稀夕選手の身長と体重も気になるところです。
塩澤選手の身長は179cm、体重は59kgです。
やはり塩澤選手は身長が高いんですね。
長身ならではの手足の長さを生かして、箱根駅伝でどんな走りを見せてくれるのか期待がかかりますね。
スポンサーリンク
塩澤稀夕選手が愛飲するプロテインはこれ!
箱根駅伝デビューながら、東海大学で花の2区を任された塩澤稀夕選手。
塩澤選手の強さの秘密は色々あると思いますが、そのひとつ・プロテインをご自身で明かされています。
塩澤稀夕選手が愛飲するプロテインはこちら!
塩澤選手お気に入りのプロテインは「ANOMAプロテイン チョコレート 600g」です。
塩澤選手と同じプロテインをゲットしたい!という方はこちらからご購入いただけますよ↓
「箱根駅伝までこれを飲んで2連覇を目指す」と書いてらっしゃいますから必見ですね!
スポンサーリンク
まとめ
箱根駅伝で連覇を狙う東海大学で花の2区を任された塩澤稀夕選手のプロフィールや経歴、愛飲しているプロテインをWikipedia風にご紹介しました。
塩澤稀夕選手は東海大学体育学部競技スポーツ学科の3年生で駅伝チームの副キャプテン。
三重県桑名市出身、1998年12月17日生まれの21歳です。
塩澤選手の出身中学校は桑名市立成徳中学校、出身高校は三重県立伊賀白鳳(いがはくほう)高校で、身長は179cm、体重は59kgです。
塩澤選手が愛飲するプロテインは「ANOMAプロテイン チョコレート 600g」で、箱根駅伝まで飲み続けると宣言されています。
東海大学のエースになると鳴り物入りで入学しながら、苦労も多かった塩澤稀夕選手の活躍に期待したいですね!