【スターウォーズエピソード9】ネタバレ・感想・考察・あらすじまとめ!

「スターウォーズエピソード9」にあたる完結編「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」が12月20日についに公開!
1977年から40年以上に歴史を紡いできたスターウォーズシリーズが完結するとあって、スターウォーズファンのみならず、世の中的に注目されていますね!
私も公開日初日の朝一で見てきました!
ということで、「スターウォーズエピソード9」のあらすじやネタバレ、感想・レビュー・評価や考察をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
- 1 【スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け】完結編の今作はどんなあらすじ?
- 2 【スターウォーズエピソード9】どこよりも多い!?ネタバレ集
- 3 【スターウォーズエピソード9・ネタバレ①】パルパティーンはなぜ復活したの?
- 4 【スターウォーズエピソード9・ネタバレ②】レイやレイの親の正体は?
- 5 【スターウォーズエピソード9・ネタバレ③】ファースト・オーダーのハックス将軍がレジスタンスのスパイに
- 6 【スターウォーズエピソード9・ネタバレ④】レイアの死
- 7 【スターウォーズエピソード9・ネタバレ⑤】ハン・ソロの登場&カイロ・レンが改心してベン・ソロに
- 8 【スターウォーズエピソード9・ネタバレ⑥】パルパティーンの2度目の死
- 9 【スターウォーズエピソード9・ネタバレ⑦】ベン・ソロの死
- 10 【スターウォーズエピソード9・ネタバレ⑧】「私の名前はレイ・スカイウォーカー」
- 11 【スターウォーズエピソード9・ネタバレ⑨】ランドとジャナは親子説が有力!
- 12 【スターウォーズエピソード9】感想・レビューと考察 高評価が続出!
【スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け】完結編の今作はどんなあらすじ?
「スターウォーズエピソード9」は、どんなあらすじなのでしょうか?
はるか彼方の銀河系で繰り広げられる、スカイウォーカー家を中心とした壮大な<サーガ>の結末は、“光と闇”のフォースをめぐる最後の決戦に託された──
祖父ダース・ベイダーの遺志を受け継いだカイロ・レン。
伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの想いを引き継ぎ、フォースの力を覚醒させたレイ。
そして、銀河の自由を求めて戦い続ける、生きる英雄レイア将軍、天才パイロットのポー、元ストームトルーパーのフィンら、レジスタンスの同志たち…。
さらに、ハン・ソロの永遠の好敵手ランド・カルリジアンもエピソード・シリーズでは『スター・ウォーズ エピソード 6/ジェダイの帰還』以来の再登場。
果たして、彼らを待ち受ける運命とは?
出典:フィルマークス映画
スポンサーリンク
【スターウォーズエピソード9】どこよりも多い!?ネタバレ集
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が米レビュー集計サイトでシリーズ史上2番目に低いスコアを記録 https://t.co/sJaHZw3Ssq pic.twitter.com/z4PUXWQ7aF
— IGN Japan (@IGNJapan) December 19, 2019
思わず友達に話したくなるようなネタが満載の「スターウォーズエピソード9」。
ここでは「スターウォーズエピソード9」のネタバレをトピックごとに紹介していきます。
スポンサーリンク
【スターウォーズエピソード9・ネタバレ①】パルパティーンはなぜ復活したの?
今日スターウォーズ行く…!
パルパティーン出る気満々で準備運動してるっぽいけど大丈夫かな〜
シスの最高峰がセコくてダサいからあんまあいつ好きじゃないねんけど大丈夫かなーーー pic.twitter.com/FgNx3qce3b— Yoshi. (@Yoshi6054) December 19, 2019
「スターウォーズエピソード9」のネタバレが気になるトピック①は、やはりパルパティーンの復活ではないでしょうか?
事前に監督がパルパティーンの復活を明言していたのです。
過去作でダース・ベイダーによって死に追いやられたパルパティーンがなぜ復活したのかという理由を予想する人もたくさんいました。
今作でパルパティーンが復活した理由は別記事に詳しく書きましたので、「【スターウォーズ9】パルパティーンはなぜ復活?理由をネタバレで紹介!」でぜひご覧ください。
スポンサーリンク
【スターウォーズエピソード9・ネタバレ②】レイやレイの親の正体は?
May the Force be with you…
カメラロールにある数少ないスターウォーズ関連
秋にGalaxy’s Edgeを訪れた際にふらっと遭遇したレイちゃんに撮らせてもらったもの週末に観るかな 観ないかな
For research(ララランドネタファンでもないからにわかでもないけど
ローグワンは好き(恥ずかしいw) pic.twitter.com/OGuzfIPHMo— westergaard❄︎みせて、ハンスを🍤 (@westergaard2319) December 19, 2019
過去作で主役級に活躍しながらも、その正体が謎に包まれていたレイ。
「スターウォーズエピソード9」では、ついにレイやレイの両親の正体が明かされるということで、こちらも事前から話題になっていました。
レイの衝撃的な正体や両親と引き離された理由について、別記事で詳しく書きましたので、「【スターウォーズ9】レイの正体と父親母親は何者かネタバレで紹介!」でぜひご覧くださいね。
スポンサーリンク
【スターウォーズエピソード9・ネタバレ③】ファースト・オーダーのハックス将軍がレジスタンスのスパイに
決して上着を着ないで羽織る女性の真似をしている訳では無い。 pic.twitter.com/XcMJIj73d7
— ハックス将軍 (@No1GeneralHux) May 7, 2018
「スターウォーズエピソード9」では、レジスタンスの艦内で、敵のファースト・オーダーの情報をレジスタンスにもたらしてくれるスパイがいることが話題に。
あのファースト・オーダーの情報を流すとは、なかなかな度胸ですよね!
そんな大胆な行動に出るのは誰かと思ったら、まさかのハックス将軍でした!
スノーク亡き後、ファースト・オーダーの最高指導者の座を狙っていましたが、カイロ・レンにその座を奪われ、出世街道が終了。
プライド将軍の下に付くことになりますが、最高指導者を狙っていたのだから、当然気に入らないですよね。
ということで、ヤケになってスパイを働いたところ、プライド将軍にさっさと撃ち抜かれて亡くなるという悲しい最期を迎えました。
スポンサーリンク
【スターウォーズエピソード9・ネタバレ④】レイアの死
レイア姫こと故キャリー・フィッシャーさんの隣にいるのは、実の娘であるビリー・ロードさん。最新作でも母娘共演してらっしゃるようです。お団子頭のファッションが、スターウォーズ世界への愛を感じますね。 pic.twitter.com/p1MLSaCsuK
— 遊山直奇 ゆうやまなおき (@youyama) December 21, 2019
レイア姫として登場して以来、「スターウォーズ」シリーズの顔だった、レジスタンスの指導者・レイア・オーガナ将軍。
前作「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」(2017年)では戦いの途中で体調を崩し、休むシーンもありましたね。
レイアは死期を悟っていたのか、今作で戦いに向かうレイを今生の別れのようにギュッと抱きしめます。
そして、レイアの息子のカイロ・レンがレイと対峙しているとき、カイロ・レンを呼ぶレイアの声が。
それこそレイアの死の瞬間なのでした。
レイもその声に気付き、一緒に悲しみに暮れます。
レイアは病気などで苦しんだ描写はなく、静かに眠るように亡くなっていったので、老衰でしょうか。
スポンサーリンク
【スターウォーズエピソード9・ネタバレ⑤】ハン・ソロの登場&カイロ・レンが改心してベン・ソロに
つばぜり合いしてるシーンのカイロレンの顔がものすごく綺麗なんだよね。それまで地味な青年感あるキャラだったのに一線を超えたことで彼の中で何かが変わったことを表情で演じ分けるアダムドライバーは素晴らしい俳優。彼はもっと評価されるべき#金曜ロードショー #EP7TFA pic.twitter.com/6tS8wS8Xiz
— トルーパー.com (@trooperkt0108) December 13, 2019
母・レイアが亡くなったことを悟り、悲しみに暮れるカイロ・レン。
シスでファースト・オーダーの最高指導者と言えども、カイロ・レンの中には良心が残っていたんですね。
そんなカイロ・レンの前に、父であるハン・ソロが登場。
/
チューイ、我が家だ…!
\#ハンソロ&#チューバッカ 登場✨#スターウォーズ #フォースの覚醒#ありがとうスターウォーズ pic.twitter.com/rJAIZ9dgq3— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) December 13, 2019
ハン・ソロと言えば…そう、実の息子のカイロ・レンをシスではなく、以前のベン・ソロに戻るよう説得を試みますが、カイロ・レンにライトセーバーで一突きされて、亡くなってしまったんですよね。
そのハン・ソロが登場とはビックリです。
母・レイアを亡くし、悲嘆に暮れる息子に寄り添おうと、幽霊となって出てきたのでしょうか?
ハン・ソロはカイロ・レンに「やるべきことをやれ」と諭しますが、カイロ・レンは「やるべきことは分かってるけど、自信がない」と珍しく弱音を漏らします。
しかし、父の前で自分の本音を吐露できたことで安心したのか、カイロ・レンは改心し、ベン・ソロに戻るのでした。
【スターウォーズエピソード9・ネタバレ⑥】パルパティーンの2度目の死
レイちゃんスタッフ使ってたからか、戦いで突きの動作多いよね
実はこの突きの動作戦いでようやる人いるんよね、
ぱるぱることパルパティーンって言うんですけど pic.twitter.com/XJszD7IZ3J
— lく1O@低浮上 (@KKKAESI) December 13, 2019
パルパティーンが祖父だったと知り、ショックを受けるレイですが、ライトセーバー2本を携えて、パルパティーンを倒しに行くことに。
レイをダークサイドに引き込みたいパルパティーンは「怒りとともに余の命を奪え!」とレイを挑発しますが、パルパティーンのパワーも強いので、そう簡単には倒せません。
そこに助けに来たのが、カイロ・レン改めベン・ソロ。
レイは2本のライトセーバーをクロスして押し切る形で、パルパティーンを倒すことに成功。
(と言っても、パルパティーンは一度死んでいるので、2度目の死なのでしょうか)
【スターウォーズエピソード9・ネタバレ⑦】ベン・ソロの死
だからこそハンは息子であるベンを信用し命を落としたのかもしれない…
自分を憎む息子に自分の命を差し出す事でダークサイドから改心させようと最後に父親の務めを果たしたように思える。
ハンの死をムダにしないためにもベン・ソロは生き延びてほしい! pic.twitter.com/ArO1YFovNf— SHOTA (@thx_shota) December 12, 2019
パルパティーンとの戦いを経て、瀕死状態だったレイ。
そんなレイを救ったのは、良心を取り戻したベン・ソロでした。
ベン・ソロがレイの体にそっと手を当てると、エネルギーがレイの体に伝わり、レイは目を覚まします。
ところが、その結果、今度はベン・ソロが代わりに命を落とすことに。
ベンが横たわった場所からベンの体が消え、洋服だけが残るのは、ヨーダが亡くなったときのシーンを思い出させました。
最後にベンのマントがヒラヒラと舞っていったのが切なかったですね。
ベンとレイは悲しい別れを迎えましたが、ベンが亡くなる前にキスを交わし、気持ちを確かめ合っていました。
“‘ ‘ .
,
.”Just one picture was enough to make me cry… This is not what we deserved…
THIS IS NOT WHAT BEN SOLO DESERVES!!!!!!!!!!!!#reylo #StarWars pic.twitter.com/cDzTmQzaTV— Serra Amelia H… ( B.R. #reyandkylo ) (@SamiR01625725) December 18, 2019
【スターウォーズエピソード9・ネタバレ⑧】「私の名前はレイ・スカイウォーカー」
『 #スターウォーズ / #スカイウォーカーの夜明け 』がついに12月20日(金)に公開🎉
あなたがきっと知らない『スター・ウォーズ』シリーズのトリビアをお届け☄️🚀https://t.co/9hhkUzbX7h
#レイスターウォーズ #フィン #カイロレン #C3PO #R2D2 #BB8 pic.twitter.com/TCU1q87BNs
— ELLEgirl / エル・ガール (@ellegirl_jp) December 19, 2019
ラストシーンでは、故郷の砂漠の町の砂の中にライトセーバーを埋めるレイ。
そこにある老婦人が通りかかり、レイに名前を尋ねます。
「レイ」と答えると、苗字も聞かれ、少し考えこむレイ。
すると、レイが見上げた空に、ハン・ソロとレイア夫妻が微笑む様子が映ります。
それを見て、ニコリとしたレイは「レイ・スカイウォーカー」と答えたのでした。
【スターウォーズエピソード9・ネタバレ⑨】ランドとジャナは親子説が有力!
ランドがスクリーンに帰ってくる!!!
しかもミレニアムファルコンに乗ってる姿も😭
いやぁぁぁこんなにも旧3部作キャラが帰ってくるなんて思ってもなかった😭😭😭
ついに明日!!!
サーガの最後楽しみだよぉぉぉ#スターウォーズ #TheRiseOfSkywalker pic.twitter.com/NvivIeP9I5— ゆうたσ (@2000_hon) December 19, 2019
「スターウォーズエピソード9」のネタバレをご紹介してきましたが、ストーリーの本筋とは少し違う番外編をご紹介しますね。
今作には過去作に登場したランド・カルリジアンが再登場。
そして、新キャラとして、ジャナという女性も登場します。
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」戦士ジャナ役女優のコメント到着https://t.co/8eRJ38V0Ua
#スターウォーズ #SWスカイウォーカーの夜明け pic.twitter.com/id7NAymg1G
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) December 6, 2019
実はランドとジャナは親子ではないかと言われているのです。
親子ではないかとされるランドと新キャラ・ジャナ、そして2人の悲しい過去については「【スターウォーズ9】ジャナとランドは親子!誘拐された娘説が有力!」で詳しくご覧ください。
【スターウォーズエピソード9】感想・レビューと考察 高評価が続出!
#スカイウォーカーの夜明け
細かいことは一切言えないけど新三部作の中で一番良かった!!!見事にまとめ上げたと思うし鳥肌シーン満載!!
エンドロール入った瞬間のあの感覚は一生忘れられない。 pic.twitter.com/zTPo45gWkp— spider (@spider05013) December 19, 2019
「スターウォーズエピソード9」をご覧になった方の感想や評価をご紹介しますね。
前夜祭@新宿🎞📽✨スターウォーズ史上一番泣けた。レイがカッコ良すぎてビビる。スターウォーズからはいろいろ学んできたので、完結してしまうのは寂しいけど、いつもMay the force be with you🌌✨だから大丈夫💖 #ありがとうスターウォーズ #感想キャンペーン @starwarsjapan
— magical-trout (@Mtt913Con) December 19, 2019
素晴らしい役者と音楽と映像で最高の結末を届けてくれてありがとう。
スカイウォーカーサーガの夜明けに相応しい最高の映画でした^_ #ありがとうスターウォーズ #感想キャンペーン— Shusuke Tanaka (@B4322B) December 19, 2019
最後によくまとめ上げてくれました。今までお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。 #ありがとうスターウォーズ #感想キャンペーン @starwarsjapan
— Flapper Cowgirl (@FlapperCowgirl) December 19, 2019
STAR WARSを好きな人しかいなくて、誰一人エンドロールで席を立つ人もいなくて、全員が集中して素晴らしい時間でした。ジョンウイリアムズの曲が作品を盛り上げてくれる。エンドロールもしびれました!今日はサントラずっと聴いていたい#ありがとうスターウォーズ#感想キャンペーン @starwarsjapan
— 「持ってる」女…絶対(的)ヴィクトリア🔥 (@victoria_178) December 19, 2019
至る所に過去の作品のオマージュが満載で、思わず「待ってました!」と叫びたくなるほど大興奮で大号泣。
それでも、2019年の時代の最先端作品。
是非、大画面で首を右に左に向きながらお楽しみにください!#ありがとうスターウォーズ #感想キャンペーン— ナナ (@nerine39539819) December 19, 2019
「スターウォーズエピソード9」の感想を見ていくと、とても評価が高いですね。
これまでの40年分の歴史と多数の作品を見事にまとめ上げているということで、期待が高まりますね!
一方で、「スターウォーズエピソード9」には酷評も出ているという噂も。
今作の評価が気になる方は「【スターウォーズ9】評価や評判がひどい!感想・口コミを調査!」をチェックしてみてくださいね。
今作の「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」というタイトルの考察ですが、ラストシーンのレイの「レイ・スカイウォーカーです」というセリフとつながっているように感じました。
今作ではレイアもベン・ソロも亡くなり、家系的にはスカイウォーカーの血が途絶えてしまいました。
しかし、その意思をレイが継いでいくという、スカイウォーカー家の終わり=夜であり、新たな始まり=夜明けなのではないかなと考察しています。
ちょうど年末年始もありますから、冬休みの楽しみに「スターウォーズエピソード9」を見に行かれてはいかがでしょうか?