【スターウォーズ9】パルパティーンはなぜ復活?理由をネタバレで紹介!

2019/12/22
 
スターウォーズエピソード9 パルパティーン ダース・シディアス なぜ復活 理由 ネタバレ
この記事を書いている人 - WRITER -

「スターウォーズエピソード9」にあたる完結編「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」が12月20日についに公開!

 

1977年から40年以上に歴史を紡いできたスターウォーズシリーズが完結するとあって、スターウォーズファンのみならず、世の中的に注目されていますね!

 

そこで気になるのは、完結編に過去作のキャラクターが登場するのではないかということ。

 

噂によるとスターウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」(1983年)で死んだはずのパルパティーン(ダース・シディアス)も登場するとか。

 

ということで、「スターウォーズ9」でパルパティーンはなぜ復活したのかという理由を実際に映画を見てきたネタバレも含めてご紹介します。

スポンサーリンク

【スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け】予告編にパルパティーン(ダース・シディアス)の気配が?

 

「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」でパルパティーンが復活という噂、気になりますよね!

 

「スターウォーズエピソード6」で死んだはずじゃなかったのかよ!と突っ込みたくなります。

 

しかし、「スターウォーズエピソード9」の予告編を見ると、パルパティーン復活説はまんざら間違いでもなさそうな気配が。

 

 

0:54あたりで、不気味な映像とともに、低い声で「ずっと待っていた。今こそお前たちは一つに。終わりが始まる」と言っていますよね?

 

このお前たちとは、レイとカイロ・レンのことで、「2人揃ってダークサイドに堕ちてしまえ」という意味ではないかと解釈したのですが、どうでしょうか?

 

「終わりが始まる」というのも不吉な言葉で、レジスタンスの消滅=終わり、あるいは、長きにわたるレジスタンスとファースト・オーダーの戦いがレジスタンスの完敗によって終わるといった意味ではないでしょうか。

 

そして、その声の主こそパルパティーンではないかと考えたのですが、正解は映画で答え合わせですね。

 

ちなみに、J・J・エイブラムス監督は「パルパティーンを登場させないという選択肢はなかった」と明かしたそうで、パルパティーンの復活は間違いないですね。

 

ということで、監督の発言で復活が確定したパルパティーンを過去作で振り返りたい方は、こちらからどうぞ!

 

 

なんといっても「スターウォーズ」は今回が9作目なので、過去作のチェックも時間がかかりますよね!

 

DVDをたくさん借りてくるのも大変ですから、オンデマンドサービスでサクッと見るのがオススメです!

 

スポンサーリンク

【スターウォーズエピソード9】パルパティーンが復活する理由を予想!

 

監督が「スターウォーズエピソード9」でパルパティーンが復活することを明言してしまったことで、パルパティーンがなぜ復活するのか気になっている方も多いのではないでしょうか?

 

パルパティーンが復活する理由を予想されている方もおり、「パルパティーンはそもそも死んでいなかった説」「パルパティーンはスノークの中で生きていた説」など、予想合戦が繰り広げられました。

 

私は皆さんほど想像力が豊かではないので、単純に「シスって、不死身っぽいじゃん?」と思ってしまうのですが、さすがにこんなに単純な理由ではないですよね、きっと。

 

「スターウォーズ9」でパルパティーンがなぜ復活するのか、気になるところです。

 

パルパティーン同様、今作で再登場する懐かしキャラはランド。

 

親子ではないかとされるランドと新キャラ・ジャナ、そして2人の悲しい過去については「【スターウォーズ9】ジャナとランドは親子!誘拐された娘説が有力!」もぜひご覧ください。

 

スポンサーリンク

【スターウォーズエピソード9】パルパティーン復活の噂に対するファンのリアクションは?

 

「スターウォーズエピソード9」でパルパティーンが復活するというのは、ファンにとってはビッグニュースですよね。

 

ということで、パルパティーン復活に対してどんなリアクションがあるのか調査してみました。

 

まずは「スターウォーズエピソード9」でのパルパティーンの復活を「愚行」と嘆く声。

 

 

確かに、パルパティーンが死んだときのことを思い出すと、ダース・ベイダーが息子のルークを守るために、ようやく良心を思い出して、パルパティーンを奈落の底に突き落としたという、親子の感動のシーンでもあったわけですよね。

 

それなのに、結局パルパティーンは復活するんかい!と突っ込みたくなる気持ち、よく分かります。

 

そして、パルパティーンの復活というよりは、ヨーダを始めとしたジェダイたちのように幽霊(霊体)で出てくる程度ではないかという、あまり期待していない予想も。

 

 

さらには、パルパティーンに限らず、どさくさに紛れて、ジェダイもみんな復活して、パルパティーンをみんなでやっつけるのではないかと予想する声や、

 

 

これまでのパルパティーンの歴史を振り返り、しかも今回の復活とあって、パルパティーンすげーな!と感心する声や、

 

 

パルパティーンが復活するなら、村でゲートボールしてそうという面白すぎる予想も。

 

 

いずれにせよ、皆さん、「スターウォーズ9」でパルパティーンがどのように復活するのか、気になっているんですね。

 

パルパティーンと言えば、セットで思い浮かぶのがダースベイダー、つまりアナキン、そしてシスに染まったカイロ・レン。

 

アナキン&カイロ・レンが気になる方は「【スターウォーズエピソード9】アナキンは登場する?ネタバレで確認!」「【スターウォーズ】レイとパルパティーン・レンの関係を解説!」もぜひご覧ください。

 

スポンサーリンク

【スターウォーズエピソード9】パルパティーンはなぜ復活? 理由をネタバレで紹介!

 

ではここから「スターウォーズエピソード9」で死んだはずのパルパティーンがなぜ復活したのかという理由をネタバレでご紹介します。

 

実はパルパティーンは「スターウォーズエピソード9」の冒頭で登場。

 

「パルパティーンが出てくるかな?どうかな?」なんてドキドキする間も与えないほど、ソッコー出てきます。

 

ということで、パルパティーンが登場するシーンのあらすじを追いながら、パルパティーンが復活した理由をご説明しますね。

 

カイロ・レンが地下にある墓場のような不気味な場所に下りていきます。

 

すると、「やっと来たか」という声が。

 

この声の主こそパルパティーンだったのです。

 

 

パルパティーンは例の醜い姿で小さなタンクのようなものが大量につながれた装置に収まっています。

 

パルパティーン、普通に生きてるじゃん!と思いきや、パルパティーン曰く「すでに死んでいる」とのこと。

 

じゃあ、パルパティーンの死体がしゃべってるってこと!?って話ですよね。

 

しかし、パルパティーンによると、パルパティーンにはすべてを操る力があり、それは自然の摂理すらひっくり返すことができるそう。

 

そして、その力を利用して、自分の死後もスノークという幻を作り、スノークの声は自分が出していたのだと。

 

 

スノークと言えば、カイロ・レンがシスとして仕えた師。

 

カイロ・レンはスノークに仕えているつもりが、実はパルパティーンだったわけですね。

 

ジェダイを捨て、シスに魂を売ったそのときから、カイロ・レンはパルパティーンの支配下にあったわけです。

 

「スターウォーズエピソード9」には酷評も出ているという噂も。

 

今作の評価が気になる方は「【スターウォーズ9】評価や評判がひどい!感想・口コミを調査!」をチェックしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

「スターウォーズエピソード9」でパルパティーンはなぜ復活したのかという話題を取り上げました。

 

ネットではパルパティーンがなぜ復活するのかという理由について、さまざまな予想合戦が繰り広げられていて面白かったのですが、実際に映画を見てきたネタバレをお伝えすると…

 

パルパティーンは実際に死んだものの、生死という自然の摂理すら覆してしまう強大なパワーによって、死後、スノークというシスの後継者を作り上げ、スノークの声も操っていたそう。

 

物語の冒頭では小さなタンクのようなものが大量につながれた装置に収まっていたパルパティーンですが、最後にはそこから飛び出して普通に戦っていましたし、もはや生死の境目が分からないですね。

 

「スターウォーズエピソード9」では、復活どころか主役級の活躍を見せてくれたパルパティーンなのでした。

 

「スターウォーズエピソード9」のネタバレや気になる人物の関連記事をまとめましたので、ぜひご覧ください。

「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」まとめ

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 今日の気になる! , 2019 All Rights Reserved.