富川悠太アナのコロナ感染経路はどこで?原因はコメンテーター説を調査!

 
富川悠太アナウンサー コロナウイルス 感染経路 どこで 原因 症状
この記事を書いている人 - WRITER -

新型コロナウイルスに感染したテレビ朝日「報道ステーション」のキャスター・富川悠太アナウンサー。

 

富川アナと接触のあった番組スタッフが全員自宅待機になるなど、大きな波紋を広げていますね。

 

富川アナはどこで感染してしまったのでしょうか?

 

感染経路や原因の噂を調査してみました。

スポンサーリンク

富川悠太アナウンサーの新型コロナウイルス感染発覚までの経緯と症状

 

まずは富川悠太アナの新型コロナウイルス感染までの経緯を振り返ってみます。

 

  • 4月3日(金)朝、体温が38℃。その後すぐに平熱に戻る。(在宅勤務)  
  • 4月4日(土)朝、体温が38℃。その後すぐに平熱に戻る。(休日)  
  • 4月5日(日)平熱(休日)。  
  • 4月6日(月)~9日(木)平熱、通常出勤。  
  • 4月7日(火)「報道ステーション」本番中に痰がからむ。  
  • 4月8日(水)少し息が切れるようになる。  
  • 4月9日(木)階段を昇ったり早歩きすると息苦しさを感じる。  
  • 4月10日(金)朝、自宅で階段を昇る際に前日と同じ症状があり、都内の病院に入院しCT検査を受けたところ、肺炎の症状がみられた。  
  • 4月11日(土)PCR検査を受け、感染を確認。現在入院中。

 

もし4月3日、4日の発熱が新型コロナウイルスの感染による症状だとすれば、4月6日から9日までの4日間、通常通り出勤して、「報道ステーション」に出演していたのは、かなりマズいですね…。

 

実は富川アナ、発熱後に「報道ステーション」に出演した際に、痰がからんで咳をしたり、明らかにガラガラ声になっていたりと、今思えばコロナ感染の症状ではないかと考えられる兆候を示していたそう。

 

富川アナの咳やガラガラ声の動画は「富川悠太アナがコロナで咳&声ガラガラ!感染経路はコメンテーター説を調査!」でぜひご覧ください。

 

スポンサーリンク

富川悠太アナの感染経路はどこで? 原因はコメンテーターの咳ではないかと指摘する声も

 

富川悠太アナの感染経路や感染の原因は現時点で発表されていません。

 

テレビ局にはたくさんの人が出入りしますし、番組に関わるスタッフの数も多いので、どこで感染したのか原因を特定するのは難しいでしょう。

 

ただ、一部の視聴者からは「報道ステーション」に出演していたゲストコメンテーターが激しく咳をしていたので、それが原因ではないかと指摘する声が上がっています。

 

 

 

視聴者が「あれが富川アナのコロナ感染の原因ではないか」と思わせるほど、コメンテーターがすごい咳をしていたというのが驚きですね。

 

さらに調べてみると、3月31日の「報道ステーション」放送中に、コメンテーターの咳を指摘するツイートが集中していたのです。

 

 

 

 

咳=新型コロナウイルス感染とは限らないですし、テレビ局で多くの人と接触する富川アナの場合、尚更、感染経路や原因は特定できないのでしょうが、このタイミングでの咳だったので、視聴者の印象に残ってしまったようですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

富川悠太アナウンサーが新型コロナウイルスにどこで感染したのか、感染経路や原因の話題をご紹介しました。

 

富川アナの感染経路は発表されていません。

 

一部の視聴者の間では、3月31日の「報道ステーション」に出演したゲストコメンテーターが激しく咳き込んでいたので、富川アナの感染経路ではないかと指摘する声が上がっていますが、テレビ局で多くの人と接触する富川アナの感染経路を特定するのは難しいのではないでしょうか。

 

富川アナの回復と、富川アナからの感染が広がらないことをお祈りしています。

 

新型コロナウイルス関連の話題をまとめましたので、よろしければご覧ください。

新型コロナウイルス関連ニュースまとめ

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 今日の気になる! , 2020 All Rights Reserved.